京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up33
昨日:51
総数:698524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

40周年記念運動会 No.9

高学年のリレーでは
走り方がさすがなだけあり、
勢いが風となって吹き込んでくるような
迫力がありました。

そしていよいよクライマックスの“組体操”
最初に挨拶や礼があり、子どもたちの気合いが
見ているこちらにまで
伝わるような始まりでした。

画像1
画像2
画像3

給食室より

10月22日(火)の献立
ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ ほうれん草とはくさいのごま煮 フルーツ寒天

子どもたちが楽しい雰囲気になるように、給食室のホールをハローウィンの飾りつけをしました。 給食のごはんもおかずも沢山食べてくれています。
画像1画像2

40周年記念運動会 No.8

昼休みには、おいしそうにお弁当をほおばっていました☆
朝早くからお弁当の用意をありがとうございました。

応援合戦のあと、
エントリー種目である玉入れを行いました。

今年は保護者、地域の方に玉の作成をお願いし、
多くの方に協力をいただきました。
ありがとうございました。

40周年記念運動会ということなので
子どもvs地域の方vs教職員で、
40個に近い玉を入れたチームが勝ちというルールで行いました。
結果は子どもチームの圧勝でした☆
画像1
画像2
画像3

40周年記念運動会 No.7

5・6年生の団体競技“騎馬戦”
毎年、他の子どもたちが憧れる競技の一つです。
チームで支えあい、
互いの役割を果たしながら
帽子を取りにいく姿はかっこいいものです。
画像1
画像2
画像3

40周年記念運動会 No.6

エントリー種目である綱引き、
低学年リレーは
見ごたえたっぷりでした。
画像1
画像2
画像3

40周年記念運動会 No.5

4年生の団体演技は“鳴子”を使った
京都のさくらよさこいを踊りました。
ハッピやハチマキもかっこよく
中学年としての力を見せてくれました☆
画像1
画像2
画像3

40周年記念運動会 No.4

画像1
画像2
画像3
2年生の障害物競走は
フラフープや平均台、ボールなど盛りだくさん!

3年生の団体競技は棒を使っての台風の目でしたが、
その前にAKB48のダンスを踊りました☆

40周年記念運動会 No.3

初めての運動会となる1年生も
力を振り絞って一生懸命走っていました。

2年生の団体演技では、
口ばしと頭のかざりがかわいく、
とっても素敵でかわいいダンスを見せてくれました☆
画像1
画像2
画像3

40周年記念運動会 No.2

画像1
画像2
画像3
準備体操である全校体操を行い、
諸注意を聞きました。
前年度は青組が優勝でしたので、優勝旗返還をし、
各学年の取組が始まりました。

40周年記念運動会

画像1
画像2
画像3
10月19日(土)

あいにくの雨模様で、
実施についてご心配をおかけしましたが、
雨だったのは朝だけで、
子どもたちは過ごしやすい天気の中
運動会を実施することができました。

少しではありますが、
写真とともに、運動会の様子をお伝えしていきます。

開会式は児童会を中心にすすめられ、
スローガン発表や聖火入場など行いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 5年社会見学 選書会 視力検査2年
10/27 漢字検定日
10/28 もみじ読書週間開始(〜11/8) 視力検査3年
10/29 クラブ活動 視力検査4年
10/30 視力検査5年
10/31 視力検査6年
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp