京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:58
総数:512441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

朝読書 〜4年ろ組〜

 4年ろ組の朝読書をのぞいてみると,おだやかに自由読書を楽しんでいました。

画像1

朝読書 〜4年い組〜

 4年い組の朝読書をのぞいてみると,おだやかに自由読書を楽しんでいました。

画像1

朝読書 〜3年ろ組〜

 3年ろ組の朝読書をのぞいてみると,おだやかに自由読書を楽しんでいました。

画像1

朝読書 〜3年い組〜

 3年い組の朝読書をのぞいてみると,おだやかに自由読書を楽しんでいました。

画像1

朝読書 〜2年ろ組〜

 2年ろ組の朝読書をのぞいてみると,おだやかに自由読書を楽しんでいました。

画像1

朝読書 〜2年い組〜

 2年い組の朝読書をのぞいてみると,担任の先生に読み聞かせをしていただいていました。自由読書もいいですが,読み聞かせも聞きたいものです。

画像1

朝読書 〜はにほ組〜

 はにほ組の朝読書をのぞいてみると,各自が選んだ本を静かに座って読んでいました。おだやかな一週間のスタートが切れました。

画像1

社会見学(オートリサイクルセンター)

午前中はオートリサイクルセンターで廃車になった自動車をリサイクルする様子を見学しました。3R(リユース・リデュース・リサイクル)について学び、その様子を工場内で見学することができました。
子どもたちの関心を特にひいたのは、300トンの重さで自動車をスクラップし一辺1mほどの立方体に変える場面です。ものすごい音とともに約4分で四角くなる自動車に圧倒された様子でした。物を大切にする気持ちをもてるといいですね。
画像1
画像2
画像3

社会見学(フラワーパーク 昼食)

昼食はフラワーパークでとりました。整備中で花の姿は見られませんでしたが、とても広い園内に広々と敷物を敷いておいしくお弁当を食べました。
お弁当を食べた後は、走ったり芝生で寝転んだり日向ぼっこをしたり、のんびりと過ごしました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(本田技研鈴鹿製作所)

本田技研鈴鹿製作所では、まずホールでDVDを見て自動車工場の工程を学習しました。その後、工場内の見学です。工場では、自動車の組立工程を見学しました。ホンダのN-BOXという車種が製造される様子を見ることができました。たくさんの機械が自動でシートや窓ガラスを取り付け、人間の目で丁寧にチェックしていました。
この見学で、社会で学習した内容の理解が深まったと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp