京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up16
昨日:28
総数:366328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

9月7日 休日参観日

あいにくの雨になりましたが,今日は休日参観です。
一時間目からはどうかな?と思っていたのですが,だんだんおいでいただく人数も増え,子どもたちも張り切って学習に臨んでいました。
北校舎の南側には3階の高さまで工事のための足場が組まれ,工事作業が行われる中での参観です。
午後からは「三錦ハートフルタイム」があります。子どもたちの美しい歌声のためにも,雨足が強くならないことを願っています。

午後からもどうぞ,多数参観においでください。
画像1
画像2
画像3

5年生 金曜日

金曜日の中間休みです。
久しぶりにみんな遊びでした。
その一方,土曜日のハートフルタイムに向けて計画委員のメンバーはリハーサルです。
それぞれにがんばっています。
画像1画像2画像3

5年生 ハートフルタイムに向けて

ハートフルタイムに向けて最後の練習です。
気持ちが入ると,とってもいい群読と合唱になります。
本番も気持ちを込めて発表してくれることでしょう♪
画像1画像2画像3

3年生 4年生との合同ドッチボール

画像1画像2
リハーサルをがんばった中学年のみんなは,さらなる団結をめざしてドッチボール大会をしました。
今日のチームは,3年生と4年生の合同チームでした。
ボールをキャッチすると3年生に譲ってくれる優しい4年生の姿にあこがれた3年生でした。
また,一緒にドッチボールができるといいですね。

3年生 ハートフルタイムのリハーサル

画像1
いよいよ明日に迫ったハートフルタイムです。
声をそろえたり,美しい歌声をとどけるために一生懸命練習してきました。

今日のリハーサルでは迫力のある群読と美しい歌声を響かせました。
明日の本番が楽しみです。

3年生 長さを測ろう

画像1画像2
今日の算数の時間には,グループごとに運動場のいろいろな物の長さを測定しました。

運動場の木の周りの長さや,遊具の高さ,体育館の広さなどたくさんの場所を
意欲的に測定していました。

さて,どんな結果になったのでしょうか。

2年生 みんな遊び

画像1画像2
今日はみんな遊びの日です。中間休みになったら運動場へレッツゴー!!

今日の遊びは・・・「こおりおに」!

おにの人から逃げながらタッチされてこおっている人を助けにいきます。
「こっちこっち!タッチしに来て!」
「そっちは鬼がいるからいけないよ!」

やっぱりたくさんの人で遊ぶと楽しいですね♪

1年生 ねんどでつみき

画像1画像2
 粘土の感触を楽しみながら,三角や四角,丸い形の粘土玉をいっぱいつくりました。明日は,その粘土を積んだり並べたりしてできた形から,思い付いたものを作ります。どんな作品ができるか楽しみです。

3年生 マット運動

体育の時間には,マット運動に取り組んでいます。

前転や後転の精度を高めたり,とび前転や側方倒立回転などのむずかしい技にチャレンジしたりしています。

明日の体育の時間には,練習の成果を見せてくれると思います!

多くの方のご参観をお待ちしております。
画像1画像2

1年生 最後の練習

画像1画像2
 明日のハートフルタイムに向けて,体育館で最後の練習をしました。2年生と息もぴったり元気に歌や群読ができました。明日は,にこにこスマイルで楽しんでほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 お茶会 6年生
10/29 ふれあいの日 5年生
10/30 歯科検診
10/31 特別校時5時間授業
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp