![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434081 |
3年生進路懇談 ・ 1,2年生教育相談 始まる![]() 山に登るときもそうですが、山頂に至るルートは何本もあります。最短距離の道は一本しかありませんが、道のりは長いけれど傾斜が緩やかなルート、眺望が楽しめるルート、あるいは途中で温泉に入ってリフレッシュしながらのルートだってあるでしょう。 目的(夢)がはっきりしているならば、そこにたどり着ける自分に合ったルートを、担任の先生とじっくり相談してください。 1,2年生は「教育相談」を行ってます。短い時間ですが、担任の先生と話す時間を大切にしてください。 2週間後は、どう頑張る?![]() 「子どもたちに楽しんでもらえるように、がんばりたいです」 2週間後に迫った「生き方探究・チャレンジ体験」に向けての決意。 ![]() キフ☆ブック 明日まで
毎朝、生徒会本部が校門に立って呼びかけている「キフ☆ブック」。
集中取り組み期間は、明日まで。 現在、904冊。目標は2000冊です。ご協力を! ![]() 全立候補者 信任されました![]() 陸上部は立候補した人も多かったので、朝練をしながらも、この瞬間が気になるところ。 当選(信任)を確認して、ガッツポーズをとる生徒も。 この結果は、「あなたのがんばる気持ちを受け入れて、私たちはその背中を押しながら支えますよ」ということです。 新しい本部役員を中心に、現本部役員のみなさんが創り上げてきたことを、受け継ぎ、発展させていきましょう! 認証式は11月13日(水)です。 ![]() 生徒会 立会演説会
生徒会活動の中心となって、この1年間走り続けてきた3年生を中心とした本部役員も、代替わりの時期となりました。
午後からの生徒会本部役員選挙。今年は定数通りの立候補者数です。 2年生を中心とした立候補者14名は、全校生徒の前で自分の思いを語りました。 どの候補者も、時間をかけて考えたことがわかる、誠実な演説です。 応援の演説も、候補者の人柄や行動力をていねいに伝える...。 いい演説会でした。 それぞれのクラスに帰り投票を行いました。開票結果は、明日の朝です。 ![]() ![]() ![]() お別れ...![]() ![]() ![]() ふたりでブランコのように持ち上げたり・・・・ 生徒たちは最後のふれあいの時間をすごす。 だっこした その腕で感じた重さ その重さが、「いのちの重さ」「しあわせの重さ」なのかもしれない。 ある生徒の、別れのあいさつ。・・・・「楽しかった。可愛かった。」 貴重な体験をありがとうございました。 楽しい時間はすぐに過ぎ...
50分の授業は、あっという間に過ぎ去る
![]() ![]() ![]() お母さんへも![]() 小さな子どもへの思いが そのままお母さんへのおみやげにもなる ![]() えがお![]() ![]() ![]() 幼児のみなさんも お母さん方も 先生も みんなえがお。 それを撮っている私も。 新聞紙は万能だ!![]() 最初、泣いてしまった幼児も、この頃には夢中で遊んでいます。 ![]() |
|