京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up55
昨日:84
総数:875197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

1年春の遠足(2)

嵐山東公園に着きました。いろいろな動植物を観察しています。
カルガモもいました。
画像1
画像2
画像3

2年春の遠足(2)

亀山公園に着きました。
みんな,とても美味しそうにお弁当を食べています。
その後,展望台から見る景色に感嘆の声を上げていました。

画像1
画像2

1年春の遠足

爽やかな風が吹く中を,上手に並んで歩き,松尾公園に到着しました。
松尾公園で休憩し,遊具で遊んでいます。
画像1
画像2

2年春の遠足

2年生,春の遠足です。元気に出発!
・・・嵐山中ノ島公園で一休み。おやつタイム〜!
画像1
画像2

夏野菜の苗を植えました

画像1画像2画像3
 今年は植木鉢に自分の好きな夏野菜の苗をうえました。
「きゅうり」「なす」「ミニトマト」の中から選び,自分で土を入れて苗を入れて・・・おいしい野菜ができますようにと心をこめてこれからお世話しま〜す。楽しみです!!

支部心肺蘇生法指導者講習会

5月21日(火),西京東支部心肺蘇生法指導者講習会が本校で行われました。
心肺蘇生法,AEDの使用,異物除去法,止血法等についてお話を聞いたり,実習をしたりしました。
大切な命を救うため,各自が一生懸命研修を受けました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練(不審者対策)

5月21日(火),不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
第1次放送で不審者侵入を知らせ,第2次放送を聞いて運動場へ避難する訓練をしました。
画像1
画像2

まっとあそび

1年生は,体育館で「まっとあそび」をしています。
今日は,まず,体ならしの仕方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

クラブ発足

今年度のクラブ(4〜6年)が始まりました。
球技,バスケット,陸上,テニス,ゲートボール,ダンス,卓球,オセロ・将棋,科学,コンピュータ,手芸,茶道,漫画・イラスト,切り絵・紙工作の14のクラブがあります。
茶道クラブはプレイルームに畳を敷いて,第1回目の話し合いやお稽古を行いました。
画像1

どうなったかな?

育てている野菜はどうなったかな。
2年生は,放課後,観察をしてから帰っています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 新1年生入学届受付開始(〜11/6(水)まで),トイレ清掃
10/24 運動会(予備日),フッ化物洗口
10/25 4年社会見学,京都ジュニア検定(5,6年)
10/28 児童集会,ブックトーク,フレンドリータイム,クラブ
10/29 牛乳パック・アルミ缶回収,秋の遠足1,2年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp