京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up15
昨日:56
総数:954674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

生活 「アサガオのリースづくり」

大切に育ててきたアサガオが枯れました。

種とりをたくさんした後で,つるを外してリースを作りました。

持ってきた材料をうまく使って素敵なリースに仕上がりました。
画像1
画像2

☆商店のはたらき☆

画像1画像2
 社会科で「商店のはたらき」の学習をしています。

 先日,宿題で行った買い物調べでは,スーパーで買い物をする家庭が多いことがわかりました。

 そこで,スーパーマーケットのチラシから「お客さんにたくさん来てもらうためのスーパーマーケットの工夫」を考えました。

 「おすすめ品は目立つように大きく書いているね。」

 「カラーと一色のチラシでは,カラーの方がおいしそうに見えるから,お客さんがたくさん来てくれそうだよ。」

 「曜日ごとに安い商品を分けて書いているから,見やすいね。」

 など,スーパーマーケットの工夫をグループで見つけました。

 来週は,実際にスーパーマーケットの見学に行きます。

 そこで,実際のスーパーマーケットを調べ,働いている人の様子や販売の工夫を見つけてきたいと思います!!

「なるこおどり」やろう!

運動会で演技した「鳴子踊り」をもう一回やりたいな、

という子が多く,半分ずつ審査員をしました。
画像1
画像2

みんなあそび

雨で運動場が使えないので,みんな遊びは

教室で「ハンカチ落としをしました。

みんな、ハンカチをおとしてほしい!

でも仲良くルールを守ってできましたよ。
画像1
画像2

「あったらいいな・・・」発表会

グループで推薦した代表が発表しました。
画像1
画像2
画像3

「あったらいいな,こんなもの」

国語で,あったらいいなと思うドラえもんの道具のような

便利なものを考えて,発表しました。

グループで一人一人発表してお互いに質問をしています。

この後,推薦された人が代表でみんなのまえで発表します。
画像1
画像2

水溶液を調べよう。

画像1
画像2
画像3
 今日はリトマス試験紙を使って,8種類の水溶液について調べました。
リトマス試験紙の色が変わった瞬間に「うわ!!変わった」と思わず声を上げてしまう班もありました。

リースをかざろう

画像1
画像2
画像3
図工ではリースに飾りをつけました。

カラフルな飾りをつけると,可愛いリースに大変身!!

あっという間に,出来上がりました。

世界に一つだけのオリジナルリース!!どこに飾るのか楽しみですね!!


栽培委員会

画像1
画像2
画像3
 10月8日(火)
今日は,委員会活動がありました!栽培委員会では緑のカーテンの撤去作業をしました!ネットから,ツルを外すのが大変でしたが,ツルでリングを作ったり,ツルで縄跳びなどもしていました!

ころがしドッジボール

画像1
画像2
画像3
体育では,ころがしドッジボールをしています。

グループで声を掛け合いながら,頑張っています。

作戦会議も盛り上がりました。

始めと終わりのあいさつのも元気いっぱいです!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 参観懇談(2・4・6年,かしのみ)
歯科検診(1・3・5年)
10/25 ジュニア京都検定(5・6年)
社会見学 疏水方面(4年)
10/28 〜11月1日(月)選書会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp