運動会が始まりました。
雨も上がり,午前9時50分 入場行進がスタート。
とても立派な行進です。
聖火もともり,運動会が始まりました。
ただ今10時55分
今から プログラム6番
1年生の団体競技『だ!だ!だだ!玉入れだー』が始まっています。
【学校の様子】 2013-10-19 10:55 up!
運動会の開催について
運動会開始時刻は9時30分の予定です。
よろしくお願いします。
【学校の様子】 2013-10-19 08:36 up!
運動会の開催について
現在小雨が降っていますが,気象情報では9時頃には,雨があがると見込まれています。つきましては,開始時刻を30分から1時間程度遅らせて実施する方向で準備にかかっています。ただし,今後の急な天候の変化があることを想定に入れ,9時頃に再度お知らせいたしますので,確認の上,ご来場下さい。
【学校の様子】 2013-10-19 08:02 up!
運動会前日準備 その2
舞台は整いました。
明日は,子どもたちが元気いっぱいがんばってくれることでしょう・・・
【学校の様子】 2013-10-18 18:13 up!
運動会前日準備 その1
係活動の後,5・6年児童が運動会前日準備をがんばってくれました。テキパキと動き,あっという間に会場準備が完了しました。
さすがに川岡東小学校を支える高学年です。
【学校の様子】 2013-10-18 18:00 up!
6年 組体操リハーサル
今日が本番でもいいくらいの完全な仕上がりでした。しかし、リハーサル後の6年生の先生の話では,まだまだ今日の演技では,青白い炎にすぎないそうです。
明日は,真っ赤に燃え上がる・・・完全燃焼の演技を見せて下さいね。
【6年生】 2013-10-18 17:50 up!
2年 「京炎そでふれ」リハーサル
運動会前日の最終リハーサルをしました。みんなとても気合いがあっていました。この踊りの指導をして下さった,京都学生祭典の方が,大学の授業の合間をぬって子どもたちを励ましに来て下さいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。明日は,その感謝の気持ちを演技で示していきたいと思います。
【2年生】 2013-10-18 17:41 up!
なかよし学級 個別学習
自分のめあてをもって,算数の学習をしています。プリントが全部できたり,めあてを達成したりすると,すごく満足そうな笑顔を見せてくれます
【なかよし】 2013-10-18 17:21 up!
5年 道徳「何気なくしていること」
普段何気なくしていることでも,時と場所(場合)を考えてしなくては,他の人に迷惑がかかる場合があります。いろいろな場面を想定して,やっていいのか,いけないのかを考えました。公共のマナーを常に意識して行動することの大切さを,再確認することができました。
【5年生】 2013-10-17 19:54 up!
3年 国語『ローマ字』
ローマ字の練習帳でがんばって練習しています。
Kawaokahigasi とていねいに書いていました。
【3年生】 2013-10-17 19:48 up!