![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:85 総数:644469 |
4年みさきの家での野外活動(9)![]() ![]() ![]() 4年みさきの家での野外活動(8)![]() ![]() ![]() 4年みさきの家での野外活動(7)![]() ![]() ![]() 4年みさきの家での野外活動(6)![]() ![]() ![]() 4年みさきの家での野外活動(5)
2日目の朝を迎えました。子どもたちは元気いっぱいです。朝の集いをプレイホールで行いました。代表の子どもたちはしっかりと高倉小学校の紹介をしました。
小雨が降っていますが,この後予定通り浦山ラリーを行います。 ![]() ![]() 4年みさきの家での野外活動(4)
おいしいカレーの完成です!友達と協力してつくったカレーの味は格別のようでした。野外炊事の片付けが済むと入浴です。さっぱりとした後はナイトハイクです。星空こそ見えませんが,雨は降っておらず予定通り行っています。
秋の夜長に友達と語らうこともいい思い出になることでしょう。さあ,明日もたくさんの楽しい活動があります。そんな夢を見ながらゆっくりと今晩は休んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家での野外活動(3)![]() ![]() ![]() 4年みさきの家での野外活動(2)![]() ![]() ![]() みさきの家に到着後,野外炊事場で昼食をおいしくいただきました。その後プレイホールで入所式を行いました。みんな元気よく挨拶をし,これから始まるみさきの家での活動に胸をときめかせていました。天気は回復に向かっているようです。 4年みさきの家での野外活動(1)![]() ![]() 今朝7時40分に玄関前で出発式を行いました。学校長からは,「自然に接し,美しさやすばらしさを感じること」「友達と協力すること」「自分の役割をきちんとはたすこと」という3つのめあてが伝えられました。 式を終えた子どもたちは,元気よく出発していきました。たくさんの保護者の方々がお見送りに来てくださいました。ありがとうございました。この3日間で心身共にたくましくなって戻ってきてくれることでしょう。 堀川高校でのポスター発表会
10月19日(土)に堀川高校本能館で市内の小学校・中学校・高等学校・総合支援学校で進めている探究活動の成果発表のためのポスター形式の発表会が実施されました。参加を希望した高倉小学校の5・6年生もそこでの発表を頑張りました。
開会式で堀川高校の生徒が,発表参加者に向けて「聞き手に質問を促すこと」「対話型の発表をすること」「最後まであきらめずに発表すること」を伝えました。 高倉小学校の子どもたちは,緊張しながらも質問に答えながら対話型の発表が少しずつできるようになったり,聞くときも頑張って質問したりする姿が見られました。中学生や高校生などの質の高い発表にふれることができ,非常にいい経験になったようです。 ![]() ![]() ![]() |
|