![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:118 総数:929806 |
3年生 お店見学パート2
先週のスーパーマーケット見学に続き,パン屋さん(ムーラン)
お茶屋さん(椿堂)・お弁当屋さん(うまいもんデリカン) コンビニエンスストア(サークルK)に見学に行ってきました。 子どもたちは,スーパーとの違いを感じながら,疑問に思った ことをお店の方に質問していました。 お店の方々には,お忙しい中,子どもたちの学習にご協力いただき ありがとうございました!! ![]() ![]() 2年生 遠足 いも掘りその3![]() ![]() ![]() 2年生 遠足 いも掘り その2![]() ![]() ![]() 2年生 遠足 いも掘りその1![]() ![]() ![]() 暑くも寒くもなくちょうど良い気候の中、子どもたちは一生懸命たくさんのサツマイモを掘っていました。 1年生 遠足 どうぶつさん、さようなら!
動物園を出て、学校を目指します。たくさん歩いて、たくさん見て、みんなとっても疲れた様子……かと思いきや、まだまだ元気いっぱいの子たちがたくさんいました。今日の宿題は、動物園で見てきたものをお話しすることです!
![]() ![]() ![]() 1年生 遠足 おいしいお弁当!
たくさん歩いたのでおなかが減ってきました。第二の楽しみ、お弁当の時間です。「次は何を見に行こう」と相談しながらも、お弁当自慢も忘れません!
![]() ![]() ![]() 1年生 遠足 動物をたくさん見たよ!
「どうぶつクイズラリー」をしながら班で動物を見て回りました。「かわいい!」「でっか!」「かっこいい!」「きれい!」とさまざまな声が聞こえてきました。新しい発見がたくさんあったようです。「次はクジャクが見たい!」「キリンのキヨミズくんはどれかな?」と、見たいものがとても多く、悩んで相談しながら行動していました。
![]() ![]() ![]() 1年生 遠足 動物園へ出発!
今日は楽しみにしていた遠足の日です。「いってきます!」と元気にあいさつをし、電車に乗って出かけました。駅から動物園まで長い道のりを歩きましたが、疏水を見たり、木の葉を見たり、「あ!カモがいる!」「動物園で何を見よう…」等たくさんお話をしながら楽しそうに歩いていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 遠足7 待ちに待った・・・
たくさん歩いた子どもたちはクタクタ・・・
お待たせしました! お弁当タイムです! みんな,急に元気になって,おいしいお弁当を,みんなで仲よく食べました。 ごちそうさまでした! 午後からも,疏水をたどって歩き,北垣国道の銅像も見ました。 そして,みんな無事に学校へ帰りました。 お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() 4年生 遠足6 疏水を作った人
慰霊碑の近くに,銅像があります。
「田辺朔郎」さん。疏水を作った人です! この人がいなければ,“今の京都市”はなかったんだということを改めて感じました。 ![]() |
|