京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:40
総数:960548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

6年 前期終業式で表彰状をいただきました☆

画像1
終業式で表彰状をいただきました。
みんなで「おー!」と拍手をしました!
嬉しいですね♪

6年 陸上記録会の練習

画像1
画像2
10月14日に陸上記録会があります!
それにむけて,放課後に練習をしました。
がんばりましょう!

☆音読がんばっています☆

画像1画像2
国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習を始めました。

大きな口をあけて,一つ一つの言葉をしっかりと発音しながら読むことを頑張っています!!

朝の発声練習の成果を発揮し,みんなで音読の達人を目指していきます☆

大縄跳びに夢中!

 4年生では今,大和跳びをして休み時間を過ごしているお友達がいます。「はいっ!はいっ!」とリズムよく八の字に飛んでいたり,5人〜6人とたくさんのお友達で中に入って何回跳べるかをみんなで数えていたり,それぞれに楽しんでいます。
 「今年も大縄跳び大会があるかもしれん!」と今から気合いが入っているようです☆
画像1画像2

点字について!

 国語の学習で点字について調べています。点字はどこについているのかということを調べている人もいれば,点字を考案した人について調べている人もいます。パソコンや図書室の本を使って自分にとって必要な情報は何かを考えて取り組んでいます。
 いよいよまとめに入っています。まとめられたら次はみんなの前で発表になります。どんな発表になるか楽しみです☆
画像1画像2

表彰

画像1
画像2
画像3
 10月11日(金)
終業式の後に夏休み中のスポーツの成績,図工,などの表彰がありました☆
みんなの前で表彰されることは,照れくさそうですね♪

終業式

画像1
画像2
 10月11日(金)
今日は前期の終業式がありました!後期にむけて,目標をしっかと考えてくるようにしましょうね☆

リース作り

画像1画像2画像3
 あさがおのつるを使って,リースを作りました。丸い形にするのは,少し難しかったです。長いつるをくるくると巻きつけて整えていきました。 
 毛糸やモール,ボタンなど飾りをつけて,とても素敵なリースが出来上がりました。
 

「きらり」

これまでみんなの頑張りや素敵なことが

見つかったら,「きらり」のカードに貼ってきました。

一枚分終わったので,次は,「キラキラリ」と名前を付けて

頑張ります。
画像1

前期最後のパーティー

みんなで〇になって給食を食べました。

みんなの顔が見えるので,にこにこしながら食べられました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 参観懇談(1・3・5年)
10/23 参観懇談(2・4・6年,かしのみ)
歯科検診(1・3・5年)
10/25 ジュニア京都検定(5・6年)
社会見学 疏水方面(4年)
10/28 〜11月1日(月)選書会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp