![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1174759 |
子供相撲大会〜竹田公園(2)
若竹太鼓や横綱土俵入りのあと元気に相撲大会が始まります。
![]() ![]() ![]() 子供相撲大会〜竹田公園
夕方からは三の宮神社ゆかりの子供相撲大会(若竹会主催)が竹田公園で行われました。相撲大会は小学校6年生までですが、バトンなどでは中学生も活躍しました。
![]() ![]() ![]() 清水焼の郷まつり(3)
清水焼団地会館から道路を挟んだ向かい側にたくさんのお店が出ています。こちらも入り口で美術部作成の大きな看板がお出迎えです。
雨模様のお天気でしたが、たくさんの人、人、人でした。途中で出会った生徒と記念撮影も。 ![]() ![]() ![]() 清水焼の郷まつり(2)
団地会館の中、たっぷりとスペースを取って展示していただいてます。
![]() ![]() ![]() 清水焼の郷まつり(1)
19日(土)は地元清水焼団地で郷まつりが行われていました。清水焼団地会館には山科中学校の1年生の作品「絵付け皿」も展示されていました。各クラスごとに優秀作品も選ばれてました。見に来られていた観光客の方が「さすがに高校生は上手に作りますね」と感心されてました。中学生のと分かると驚いておられました。
会館の前の大きな看板は美術部のみんなが作ってくれたものです。 ![]() ![]() ![]() 小中連携授業〜英語(4)
授業参観の後は、小学校の先生と中学校の英語の先生で、お互いの英語活動、英語の授業について、小学校で学んだことがうまく中学校で生かされるように、様々な意見を交換しました。
![]() ![]() ![]() 小中連携授業〜英語(3)
小学校の先生も熱心に見てくださっています。練習の文を大きな画面に映し、顔を上げ発声が出来るようにします。
![]() ![]() ![]() 小中連携授業〜英語(2)
この日のテーマは「人物、年齢を尋ねる疑問詞」についてです。
![]() ![]() ![]() 小中連携授業〜英語
10月18日(金)6時間目、山階南小学校の校長先生を初め、各小学校から5・6年生の担任の先生がお見えになり、本校1年生の英語の授業を参観していただきました。
この日は少人数の授業で教室と分割教室で授業が行われました。 ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動(2)
朝の澄んだ空気の中で、PTAのかたの「おはようございます」の声に、生徒たちも元気よくあいさつをしています。今日も元気な一日が始まりそうな朝でした。
![]() ![]() |
|