京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up34
昨日:39
総数:650478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

今日の給食

10月16日(水)

 「ごはん」「キャベツのよしのじる」「ほうれん草のおかか煮」

 「肉みそ納豆」「手巻きのり」「牛乳」

 「肉みそ納豆」納豆と一緒に牛ひき肉,タマネギ,青ねぎを炒めて砂糖,赤みそ,トウバンジャンなどで味付けされていました。
 ごはんの中に入れて巻きつけると美味でした。
画像1

4組のページ 集合写真撮影

10月16日(水)

 6年生の卒業アルバムの写真と一緒に,4組の子どもたちの集合写真を撮ってもらいました。
 とても仲のいい4組さんの笑顔の写真が撮れました。
画像1

4組のページ  明日は公開授業です

10月16日(水)

 明日は,4組さんの公開授業があります。本校の先生や教育委員会の先生が参観します。
 国語の授業を公開します。今日は,その前時の授業をがんばっていました。
画像1

3年のページ  とび箱運動の前の準備体操

10月16日(水)

 後期の体育は「とび箱運動」です。今日は第1次の時間なので,とび箱運動に適した準備体操を各班で考えました。
 スポーツの秋です,これからとび箱運動をがんばります。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 卒業アルバム個人写真を撮りました

10月16日(水)

 先週,雨で流れた卒業アルバムの個人写真を撮ってもらいました。クラス写真は,欠席者がいたので,後日になりました。

 写真屋さんの「笑って!」の声に思わず噴き出してしまう6年生もいました。みんないい顔で写っているでしょうね。
画像1
画像2

後期始業式

10月16日(水)

 朝一番に「後期の始業式」がありました。

 5日前の「前期終業式」での校長先生のお話を振り返ったり,後期に向けて「目標や夢をしっかり持とう!」というお話がありました。

 そして,13日に亡くなられた,アンパンマンの作者「やなせたかしさん」のお話から,本当の正義の味方は,アンパンマンだというお話があり,最後にみんなでアンパンマンマーチを歌いました。
画像1
画像2

後期がはじまりました

10月16日(水)

 後期がはじまりました。4日ぶりに元気に登校してきた子どもたちです。
 遅れる子どももほとんどいなく,登校時期内にみんな校門をくぐりました。
 いいスタートが切れました。気持ち新たにがんばってほしいです。
画像1

台風26号情報

10月15日(火)

 またまた,大型の台風26号が日本列島に接近しています。今のところ,近畿地方への上陸はなさそうですが,大雨や暴風に関する警報,注意報には,十分ご注意ください。

 明日,万一警報等が出た場合は,先日配付いたしました「台風に対する非常措置について」のプリントでご確認ください。
 (ホームページトップページ右下の「お知らせ」にも掲載しています。)
画像1

落ち葉の季節の前に

10月15日(火)秋休み(第4日目)

 今日は,秋休み第4日目で子どもたちは登校していません。

 朝から,通用門横のケヤキの木の剪定を,事務主幹の先生と管理用務員さんにしていただきました。
 落ち葉の季節の前に剪定しなければ,お隣の王将さんやマンションの住人の方に迷惑がかかります。
 高いケヤキの木に登るのは大変危険ですが,安全に注意して慎重に作業していただきました。
 きれいに葉を落としてもらってすっきりしました。これで大量の落ち葉で迷惑をかけることがないと思います。
 
画像1
画像2

6年のページ  全市陸上記録会2

10月14日(月・体育の日)

 本格的な陸上競技場で走るだけでもいい経験でしたが,子どもたちは,各種目に力のかぎりがんばりベストをつくしてくれました。
 惜しくも全市8位までの入賞は逃しましたが,100m女子で14秒7(醍醐西ベストタイム)というすばらしい記録も出してくれました。
 

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/20 醍醐西学区自主防災訓練
10/21 読書週間 6年視力検査 PTA運営委員会10:30〜
10/22 5年保育交流 3・4年視力検査
10/23 5年視力検査  たてわり給食
10/24 4年自転車教室 2年視力検査
10/25 1年視力検査
10/26 土曜学習会 1〜3年自転車教室(中止) 少補日野デイキャンプ(27日に順延) 部活動「すもう」全市交流会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp