京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:17
総数:661847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

後期始業式

今日から後期が始まりました。
全校遠足や学芸会,マラソン大会,そして5年生は長期宿泊と
行事もたくさん控えています。
今日からまた気持ちを新たにそれぞれの目標に向かって
頑張っていきましょう。

後期始業式の後には,12日(土)に行われたバレーボール全市交流会の表彰もありました。5年生,6年生ともに優勝でした。
画像1
画像2
画像3

お話の絵

画像1画像2
 自分でイメージをどんどん膨らませ,楽しく描いています。

後期始業式

画像1
 今日から後期がスタートしました。いよいよ小学校生活最後の半年です。学芸会・マラソン大会・図工展・小さな巨匠展・・・そして卒業式。まだまだ大きな行事がたくさん待っています。悔いのない半年間となるように,1日1日を大切にしていきたいと思います。

前期のふりかえり

 前期の最終日に前期の出来事や自分の行動をふりかえりました。4月からの思い出を写真を見ながらふりかえり,「あ〜,これしんどかったなあ。」「これがんばったなあ。」などとつぶやいていました。いろいろなことにチャレンジし,よく頑張りましたね♪
画像1画像2

お楽しみ会

6−1のお楽しみ会に参加させてもらいました。かんけりやドッジボールを一緒にして,とても楽しい1時間をすごせました。
画像1

前期終業式

画像1画像2
 11日(金)で前期が終わりました。終業式では和太鼓クラブの演奏も聞きました。「かっこいいなあ」と言いながらじっくり鑑賞する2人でした。

陸上記録会 6

 男子400メートルリレーが始まりました。15時半の時点で,10組目がスタートしています。最終の33番目まで,もうしばらく時間がかかりそうです。
画像1

敬老会 4

 そのあと,女性会による「長生きサンバ」,民謡と続き,最後は全員で「花笠音頭」です。

 今日一日,楽しい敬老会でした。
画像1
画像2
画像3

敬老会 3

 次は,飛び入り参加で,藤森中学校3年生の生徒による,ししまいとエイサーです。

 迫力満点の演技でした。
画像1
画像2

敬老会 2

 第2部の2番目は,4年生のキッズソーランです。

みんな元気いっぱい踊っていました。おじいちゃん,おばあちゃんに元気を分けてあげられたでしょうか?
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp