![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648421 |
感謝・感謝・感謝!
10月19日(土)
いつも学校の環境整備でお世話になっています地域の浦上さんが,今日は,中庭の花壇の整備(雑草抜き)をしていただいています。 夏休み前から,雨の日以外はほぼ毎日来ていただき,学習園,グリーンゾーン,プール前,5年の野菜畑,飼育小屋回り,体育館裏・・・と整備を続けていただいています。 度々ホームページで紹介させていただいていますが,今年だけでなく,毎年ずっとボランティアで続けていただいています。 最近では,子どもたちが浦上さんの顔を見れば, 「浦上さん,いつもきれいにしていただいてありがとうございます。」 とお礼を言う子どもが増えてきています。 何度言っても言い過ぎではないと思います。本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。 また,その他の地域の皆様にも,大変お世話になっています。先日の区民運動会前には,自町連の役員さんもビオトープの草刈りをしていただいています。 そして,毎日の登校指導には,子ども見まもり隊の皆様にお世話になっています。 地域の皆様には,感謝・感謝・感謝です。 ![]() 落ち葉の前にきれいに剪定が終わりました
10月19日(土)
先週の秋休み前に,通用門横のケヤキの木が剪定されたことを紹介しましたが,昨日,残りの木の剪定がすべて終わりました。 正門横のケヤキの木と給食室裏の木です。 2本でトラックいっぱい分の枝葉を落としました。すっきり気持ちいいです。これから落ち葉に悩まされなくて済みます。でも,1年後には,また同じ剪定の繰り返しです。 こればかりは,しかたがないですね。 ![]() ![]() 3年のページ 遠足8
10月18日(金)
3年生が最後に帰校です。 今日の遠足楽しかった人〜? と先生が尋ねると, 全員が手を挙げていました。 この楽しさは,自分たちで作り出した楽しさです。 充実した遠足になったようですね! ![]() 3年のページ 遠足7
10月18日(金)
京都タワーの後は,京都駅ビルを見学しました。 空中径路の窓から,京都タワーや新幹線も見えました。 大文字山も見えます。 京都が山々に囲まれている様子がよく分かります。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 遠足9
10月18日(金)
1年生も帰ってきました。 1年生も「ただいま!」とまだまだ元気いっぱいです。 手には,ひろったドングリがたくさんありました。 ![]() 2年のページ 遠足8
10月18日(金)
2年生が一番早く帰ってきました。 「ただいま!」 まだまだ元気いっぱいです! 楽しい思い出ができたかな? ![]() ![]() 今日の給食
10月18日(金)
今日の給食は,ぎゅうにゅう,ひじきのソティ,あじつけコッペパン,きのこのクリームシチューです。 秋の味覚たっぷりのシチューは,温かくてほっとする味でした。 ![]() 1年のページ 遠足8
10月18日(金)
こどもの楽園でたっぷり遊びました。 午後1時40分,学校に向けて出発します。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 遠足6
10月18日(金)
お弁当の後に,京都タワーまで歩きました。 リニューアルした京都タワーを見学中です。 タワーから見える景色に興味津々です。 ![]() ![]() 1年のページ 遠足7
10月18日(金)
お弁当の後は,こどもの楽園にやってきました。 午前中は他校と時間をずらせて宝ヶ池を一周したので, 醍醐西校だけでゆっくり回れたのですが, こどもの楽園は,大変な混雑です。 いっぱいある楽しい遊具で子どもたちは最高の笑顔で遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|