![]() |
最新更新日:2021/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:168269 |
「平岡八幡宮例祭」で高雄中学生が大活躍!![]() ![]() ![]() 本宮では,小学3年生男子の「奉納太鼓」演奏に続いて,本校和太鼓部が「もみじ太鼓」を演奏し,その力強い太鼓の響きが多くの方の心をとらえたのか「カッコいい〜!」と大きな声援と拍手をいただきました。 今年から,高雄中学校の和太鼓部有志が小学3年生への指導もさせていただき,また中学3年生の有志8名が神輿を担ぐなど,本当に大活躍してくれていました。このように地域のお祭りに中学生が大きく関わってくれたことを頼もしく,そして嬉しく思っています。 これからも,地域のお祭りや行事により多くの中学生が,進んで参加してくれるものと期待しています。 高雄中学校を準会場として「英語検定」を実施しました!![]() ![]() ![]() 3級・4級・5級の3つの級に15名がチャレンジ…朝早くから登校する生徒もいて,各級の受検会場となるそれぞれの教室では,用意した参考資料などを手に直前まで勉強している人もいました。級によってテスト時間に違いがありますが,リスニングを含む試験問題に一人一人が一生懸命に時間いっぱいまで取り組んでいました。 本校では,テスト前の「土曜学習教室」や休業中の「自主学習教室」,年に1回実施している「英語検定」を通じて,自校の教員が主体的に関わる中で「学びの場」を提供し,生徒たちの学ぶ意欲を高めるとともに基本的な学習習慣(自学自習の精神)の確立を育むことを目指しています。 BATI-HOLIC の とっても熱い和太鼓教室!![]() ![]() ![]() 今回は,和太鼓指導ということでBATI-HOLIC(京都を拠点に日本各地,世界へと旅を 続けるパフォーマンス集団…バチ・ホリック)という和太鼓グループの方に来ていただき,メンバーの 黒坂 周吾 氏 に講演と和太鼓の指導をしていただきました。はじめに BATI-HOLIC によるノリノリの和太鼓演奏があり,その後の とっても熱い和太鼓指導教室では,初めは緊張していた生徒達も最後にはノリノリでニコニコしながら太鼓をたたいていました。素敵な演奏をしていただきましたBATI-HOLICの皆さん,太鼓指導をしていただきました 黒坂 さん「ありがとうございました!」 平岡八幡宮例祭の奉納太鼓を和太鼓部が指導しています!![]() ![]() ![]() 今年から,高雄中学校「和太鼓部」の有志が,指導者の立場で協力することになりました。10月5日から始まった奉納太鼓の練習に,学校での部活動を終えて神社へ出向き,小学生たちにバチさばき等を指導しながら,自分たちも向上したいと真剣に取り組んでいるようです。 学校祭(2)「体育の部」![]() ![]() ![]() 色別縦割り班(フレンドリー班)のメンバーが一丸となり,競技や応援に全力でぶつかっていく姿に,観ている者も感動し熱くなりました。 また,今年初めて挑戦した「京炎そでふれ」では,練習の時には見られなかった真剣さと凄い迫力で観衆を圧倒し感動させました。特に3年生にとっては,最後の体育祭ということもあり,力の入れようが違うのが手に取るように伝わってきました。終了後も,恒例のハチマキ投げを忘れ,それほどみんな熱く熱く「ハジケ」てくれていた光景が美しく感じられました。 学校祭(1)「文化の部」![]() ![]() ![]() |
|