![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251490 |
学校運営協議会発足に向けての実行委員会開催
11月5日の「学校運営協議会」の発足に向けて,今日の午後6時30分から「実行委員会」が開催されました。地域の方々やボランティアの方々と学校が一体となって学校運営の改善を図り,児童の健全育成を進めていくことを目指して「学校運営協議会」を発足します。今日は各部会の企画推進委員になっていただける方々に集まっていただき各部会の打合せを行いました。皆さん,子ども達のために一生懸命意見を出していただきました。
![]() ![]() 低学年の歯科検診
今日は低学年とあゆみ学級の歯科検診がありました。学校歯科医の小原先生に丁寧に検診していただきました。
春にも歯科検診があり,治療をした人もまた,秋になってむし歯になっている人もいるようです。今回むし歯があって治療のお勧めのプリントをもらった人は早く病院に行ってむし歯を治しましょう。 ![]() ![]() 掃除がんばってます![]() ![]() ![]() 3年生 体育 「体ほぐしの運動」![]() ![]() ![]() 6年生 社会科 「明治の国づくりを進めた人々」
6年生は社会科の歴史で「明治の国づくりを進めた人々」の学習を行っています。国会が開かれるまでのできごとを,必要な情報を集めて読み取っていました。調べたことを発表したり,ノートにきれいにまとめたりしてがんばっていました。
![]() ![]() 5年生 音楽
5年生は音楽の時間に「学習発表会」で歌ったり演奏したりする曲を練習しています。音の重なりや,リズムに気をつけながら美しい声で歌っていました。
![]() ![]() 2年生 食の指導![]() ![]() ![]() 1年生 体育 「へいきんだいあそび」![]() ![]() ![]() 教職員の「人権教育研修会」
10月27日(日)の日曜参観で,「人権多文化授業」を全校で取り組みます。その後,教職員で「日本語教室って?」というスライド劇を行います。今日は研修として教職員で練習を行いました。来週にあと1回リハーサルを行って,いいものを子ども達や保護者の方々に見てもらいたいと考えています。
![]() ![]() 3年生 音楽
3年生はリコーダーをがんばっています。今日は,「レッツゴーソーレー」という曲をみんなで合奏しました。旋律の動きやリズム,音の重なりを考えながら演奏しました。
![]() ![]() |
|