運動会前日準備 その2
舞台は整いました。
明日は,子どもたちが元気いっぱいがんばってくれることでしょう・・・
【学校の様子】 2013-10-18 18:13 up!
運動会前日準備 その1
係活動の後,5・6年児童が運動会前日準備をがんばってくれました。テキパキと動き,あっという間に会場準備が完了しました。
さすがに川岡東小学校を支える高学年です。
【学校の様子】 2013-10-18 18:00 up!
6年 組体操リハーサル
今日が本番でもいいくらいの完全な仕上がりでした。しかし、リハーサル後の6年生の先生の話では,まだまだ今日の演技では,青白い炎にすぎないそうです。
明日は,真っ赤に燃え上がる・・・完全燃焼の演技を見せて下さいね。
【6年生】 2013-10-18 17:50 up!
2年 「京炎そでふれ」リハーサル
運動会前日の最終リハーサルをしました。みんなとても気合いがあっていました。この踊りの指導をして下さった,京都学生祭典の方が,大学の授業の合間をぬって子どもたちを励ましに来て下さいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。明日は,その感謝の気持ちを演技で示していきたいと思います。
【2年生】 2013-10-18 17:41 up!
なかよし学級 個別学習
自分のめあてをもって,算数の学習をしています。プリントが全部できたり,めあてを達成したりすると,すごく満足そうな笑顔を見せてくれます
【なかよし】 2013-10-18 17:21 up!
5年 道徳「何気なくしていること」
普段何気なくしていることでも,時と場所(場合)を考えてしなくては,他の人に迷惑がかかる場合があります。いろいろな場面を想定して,やっていいのか,いけないのかを考えました。公共のマナーを常に意識して行動することの大切さを,再確認することができました。
【5年生】 2013-10-17 19:54 up!
3年 国語『ローマ字』
ローマ字の練習帳でがんばって練習しています。
Kawaokahigasi とていねいに書いていました。
【3年生】 2013-10-17 19:48 up!
運動会全校練習
さわやかな秋空の下で,最終の運動会全校練習をしました。とてもすばらしい態度でしたが,行進の点数は98点ということでした。後2点はどうしたらいいのか・・・先生からしっかりポイントを教えてもらったので当日は100点満点をめざしましょう。
【学校の様子】 2013-10-17 12:40 up!
5年 図工『パズル』
自分の思い描いたデザインを板に描き,着色しています。その後は,糸のこぎりでバラバラに・・・さあ,何ピースのパズルにするのかな?
【5年生】 2013-10-16 18:31 up!
1年 算数『かたちづくり』
三角形の色板を使って,教科書のお手本と同じ形を作っています。すぐにできそうな感じがしますが,なかなかどうしてこれが結構難しいようでした。色板の向きをいろいろ考えながら,同じ形になるようにがんばっていました。
【1年生】 2013-10-16 18:20 up!