1年生 朝顔の種とりをしました。
朝顔の最後の観察をしました。“見つけたよカード”を書く予定でしたが,種取りに夢中になってしまいました。次から次へと,種がとれます。手のひらにいっぱい種がとれました。「1つの種から,たくさんの赤ちゃんが生まれたね。」「どうしよう。」「だれかに,あげよう。」と言う声があがりました。来月,幼稚園や保育園と交流します。プレゼントできると素敵です。
【1年生】 2013-10-17 19:15 up!
2年生 どうぶつ園のじゅうい
国語科で「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
2組では,科学読み物を読んで,感想文を書きました。
「一番心を引きつけられたこと」
「心を引きつけられたわけ」
「自分と比べたこと」
を含めて,「はじめ」「中」「終わり」の三部構成で書きました。
最後に一番心を引きつけられたところの絵をかいて完成です。
明日の交流が楽しみですね。
【2年生】 2013-10-17 18:59 up!
2年生 がっきをつくろう
今日の図工の時間に「世界に一つだけの楽器」を作りました。
材料は,ペットボトルや空き缶,牛乳パックなど様々です。
空き箱に輪ゴムをつけてギターのように音を出したり,ペットボトルの中にお米を入れて振って音を出したり・・・。
「かんかん」「じゃらじゃら」「びょーんびょーん」
いろいろな音色が教室に響いていました。
【2年生】 2013-10-17 18:58 up!
5年生 人工授粉
昼休みに,朝顔の人工授粉を行いました。
このあと,引き続き観察を続けましょう。
【5年生】 2013-10-17 18:58 up!
5年生 読み聞かせ
朝の読み聞かせをしていただきました。
今日は「どろぼうの本特集」でした。
と〜っても楽しそうな5年生でした。
ありがとうございました!
【5年生】 2013-10-17 18:58 up!
2年生 お楽しみ会
5時間目にお楽しみ会をしました。
子ども達で,司会をしたり,「はじめの言葉」「おわりの言葉」を言ったりしました。
種目は「こおりおに」「ドッチボール」です。
みんなで仲良く進めることができました。またやりたいですね。
【2年生】 2013-10-16 19:06 up!
なかよしうんどうかい 応援グッズ
なかよしうんどうかい(左京支部育成学級合同運動会)まであと1ヵ月。応援の時に振って使う「ポンポン」と,「リンリン」と鈴の音がなる楽器を組み合わせた応援グッズが完成しました!紙の筒を片手でつかめるサイズに切り,中に鈴を入れ,蓋をし,イラストを書いてポンポンをのせて出来上がり。首からつっても,並べて置いてもかわいいものが出来ましたね。これを振って鳴らしてしっかり友達を応援するぞ!
【たんぽぽ】 2013-10-16 19:05 up!
5年生 平天
平天のにつけは,地味ながら人気メニューです。
おまけに今日は,フルーツ寒天も出ました。
派手さはないけれど,多くの子どもが嬉しそうに完食です♪
【5年生】 2013-10-16 19:05 up!
5年生 マット運動
連続技に挑戦中です。
なかなか取り入れる技が決まりませんが,できあがりが楽しみです。
【5年生】 2013-10-16 19:05 up!
1年生 みんなの前で披露しました。
今日でマット遊びが終わりました。練習してきた技を,みんなの前で披露しました。前転や後転を連続でしました。終わった後は,“決めのポーズ”みんなからいっぱい拍手をもらいました。
【1年生】 2013-10-16 19:04 up!