![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:87 総数:542877 |
修学旅行だより![]() ![]() ![]() 90メートルの展望台からきれいな夜景を楽しみました。 修学旅行1日目の夜の素晴らしい思い出になりました。 宿に帰り、お風呂に入って休みます。 本日のHP更新は,これが最終となります。 以降の活動につきましては,明日のHPにてお知らせします。 修学旅行だより![]() ![]() ![]() 名古屋名物の味噌かつなどたくさんのご馳走をいただきました。 みんなで食べると、よりいっそう美味しかったです。 稲荷大社へ![]() ![]() 稲荷大社へなぜ多くの人が訪れるのか、その秘密を探りに行きました。 みんな熱心に観察したり、写真を撮ったりしていました。 インタビューも上手にできました。 けんばんハーモニカの学習が始まりました
今朝、1年生の各クラスになんと『けんばんハーモニカ君』のお手紙が届きました。お手紙の中には、演奏する時の約束、息の吹き方、片づけ方などこれからの学習の中で大切なことを子ども達に教えてくれる内容が書かれていて、一つ一つみんなで確かめながら進めていきました。その後は、音しらべをして高い音や低い音を出してみたり、身近な音を真似してみたりしながら、楽しく学習のスタートをきることができました。まほうのことば「トゥ」をしっかりと身につけて、色々な演奏を楽しめるようになりたいです!
![]() ![]() 家庭科「ミシンの使い方」![]() ![]() 今日,初めてミシンを使いました。 電源の入れ方,針の降ろし方,下糸・上糸の入れ方など,ミシンを扱う上での基本を学習しました。 空ぬいの練習をしたのですが, 「ミシンはかしこい!」 「手縫いで苦労したことがミシンではすぐにできる!」 など,ミシンの性能に感動していました。 明日からは,ミシン練習布を使って,実際にぬい始めます。 ミニ遠足![]() ![]() ![]() しかし、雨は降っておらず、せっかくお弁当を作ってもらったので、御陵さんと桃山城にミニ遠足に行きました。 待ちに待ったお弁当の時間には、みんな口々に「僕のお弁当見て!」、「おいしい!」と言っていました。 お母さんが作ってくれたお弁当を空の下で食べるのは、やっぱり格別ですね。 そのあとは、御陵さんの大きな階段を「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」で登ったり、桃山城の広場でだるまさんを転んだをしたり、楽しく過ごしました。 来週の遠足がますます楽しみになりました。 修学旅行だより![]() ![]() 旅館のみなさんに入館式でご挨拶をしました。 窓から名古屋駅のセントラルタワーズが見える便利な場所です。 夕食の後に名古屋テレビ塔に登る予定です。 うさぎと「ふれあい週間」
今日は飼育委員さんが企画してくれた、うさぎと「ふれあい週間」の2年生の日でした。順番にうさぎを抱っこしたり、なでなでしてあげたりしました。「かわいい!」「ふわふわ!」「飼いたい!」など、たくさんの声が聞こえてきました。普段は小屋の中にいるうさぎ3匹、ピートとチョコとあずきは、ちょっとびっくりした様子でしたが、おとなしく2年生に抱っこされていました。動物と直接触れ合えるってステキですね。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより![]() ![]() ![]() 館内には様々な体験コーナーがあります。 生命、宇宙、科学技術、自然などを体験を通して学びます。 修学旅行だより![]() ![]() ![]() 「イルカのショー」や「いわしのトルネード」には,思わず歓声をあげていました。 |
|