京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up122
昨日:58
総数:868608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

運動会8

午前10時38分
 
 4年生の「100m走」がスタートしました。


運動会7

午前10時31分

 1年生の徒競走「50m走」がスタートしました。


運動会6

午前10時9分

 6年生の「全員リレー」がスタートしました。


運動会5

10時
 3年生の徒競走「100m走」が始まりました。


運動会4

9時47分
 2年生のリレー「つないで目指せ!勝利の輪!」が始まりました。


運動会3

午前9時35分
 
 5年生の「100m走」がスタートしました。


運動会2

画像1
画像2
午前9時28分

 エール交換が始まりました。大きな声で相手の健闘をたたえあっています。

 フレーフレー 白組 赤組 青組 緑組

運動会1

画像1
平成25年6月8日(土)
午前9時 開会式

 すばらしい青空のもと,平成25年度の運動会がいよいよ始まりました。みんな練習の成果を発揮し,思い出に残るすばらしい運動会にしてくれることと思います。HPではリアルタイムで速報をお届けします。お楽しみに・・・

運動会前日

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日が運動会です。

今日は全校児童で,開会式と閉会式,全校ダンス,応援合戦の練習を行いました。

暑い中でしたが,みんなよくがんばりました。


6時間目は,高学年が運動会の準備をしてくれました。

おかげで,準備万全で明日を迎えることができます。



一人ひとりの心にいつまでも残るすばらしい運動会になりますように。


今日の給食

画像1
今日の給食は,
ごはん
牛乳
平天と里いもの煮つけ
糸こんのたらこまぶし
みそ汁
でした。

今日の給食に登場した,これから旬を迎える野菜。
子どもたちは,不思議な形に興味津々。

一年生の朝の会で,
これは何でしょう?と
先っぽだけを見せたら「鉛筆?」
もう少し見せたら「タケノコ?」
全部見せたら「こんきゅう!(球根のことでしょうか?)」
との答えが。

正解は,みょうが。
みそ汁に使っているのに,気づいた人も多かったです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 後期始業式 8:55〜   6年卒業アルバム全体写真
10/16 4年自転車免許検定1〜4校時(運動場) 山の家保護者説明会16:00〜 ふれあいサロン フッ化物洗口 1・5年歯科検診
10/17 第2回学校運営協議会19:00〜 6くみ視力検査 視力再検
10/18 第2回漢字検定   4年自転車免許予備日 3年視力検査 視力再検
10/19 つみき児童館まつり
10/20 PTAバザー 『 2013 にこにこフェスタ in 松尾 』
10/21 木曜校時 3年校内研究 3-4以外4校時授業完全下校 5・6年ジュニア京都検定
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp