![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:68 総数:603922 |
前期終業式を行いました
10月11日,前期が終了するにあたり,前期終業式を行いました。
校歌斉唱の後,校長先生からパワーポイントを使いながらお話がありました。 前期をふりかえって,自分で自分のことができたか考えてみました。 例えば… 朝,自分で起きていますか。 朝ごはんをしっかり食べていますか。 学校の用意や宿題など,おうちの人に言われなくてもできていますか。 家庭学習のときは,テレビを消していますか。 どれも大切なことですね。 式の後は,担任の先生から通知票をもらいました。 苦手なところもあったかもしれませんが,後期にむけてめあてをもってがんばってほしいです。自分の得意なことを自分の表現方法でもっと伸ばしてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 秋の便り
校庭の柿の実が黄色く熟してきました。色の変化を気にかけて,観察する児童を見かけます。
また,クヌギの木からは大きなどんぐりが落ちてきています。先日も,1年生の児童が生活科の「あきみつけ」の授業をしていました。 たのしい秋の便りです。 ![]() ![]() わくわく読み聞かせ
毎週火曜日は教職員による読み聞かせです。
今日も,それぞれのクラスで読み聞かせをしました。 低学年の児童は前に集まって聞いていました。 読む方も,テレビにうつして本を見せたり,読んだ後にクイズを出したりして工夫しています。 ![]() ![]() ![]() 消防団の方に来ていただきました!![]() ![]() おおぞら学級 読書の木![]() |
|