|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188084 | 
| 野球部も市内大会へ!
野球新人戦の予選リーグ、最終戦で惜しくも花山中学に敗れましたが、3勝1敗で予選リーグを突破し市内大会(24校)に出場します。保護者の皆様方にもたくさん応援に来ていただきありがとうございました。市内大会もよろしくお願いします。    朝練習〜1年生
1年生も合唱コンクールに向けて、各教室で朝練習に取り組むクラスが出てきました。    ももの木保育園運動会
9月14日(土)ももの木保育園から運動会のご案内を頂いたので行ってきました。ももの木保育園では、家庭科の実習で本校の生徒が毎年お世話になっています。9月に入って連日のように東野公園から「鼓隊」の演奏が聞こえてくるので、それを見るのも楽しみでした。かけっこや親子リレー、組み体操などバラエティに富んでました。私も小学校の校長先生や地域の方と一緒に「バルーン」に参加させていただきました。    合唱コンクールに向けて(1年)
取り組みの時間、音楽室で練習です。写真は3組と2組で声もしっかり出ていましたね。    合唱コンクールに向けて(8組)
取り組みの時間、第1音楽室で練習をしました。「翼をください」を大きな声で歌いしっかり練習しました。   合唱コンクールに向けて(1年)
音楽室での練習、各パートともしっかり声が出ていました。    合唱コンクールに向けて
文化祭の後半、合唱コンクールに向けて取り組みにも熱がこもってきました。写真は順に文化委員会のポスターと2年学年合唱、スケッチ風のものは2年1組の合唱です。    学校の様子(教育実習)
英語科の北村先生、3年6組が最後の授業でした。この三週間でデジタル教科書やパソコンをすっかり使いこなせるようになりました。    授業の様子(教育実習)
保健体育の田原先生は1年1組で研究授業です。テーマは「ストレス」1年生にはなかなか難しい概念ですが、みんな楽しそうに学んでました。    授業の様子(教育実習)
英語科谷口先生の最後の授業です。「三人称」の練習が今日の目標でした。    | 
 | ||||||||||