京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:63
総数:648419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

部活動のページ 全市バレーボール交流会3

10月12日(土)

 試合がはじまりました。

 4,5年生チームは,1セット目を惜しくも落としましたが,2セット目はサーブがきまり,逆転で取りました。

 5,6年生チームは,ミスが少なく,見事2セット連取して勝ちました。
画像1
画像2
画像3

部活動のページ  全市バレーボール交流会2

10月12日(土)

 開会式後,各校の熱戦がはじまりました。

 本校から,4,5年合同チームと5,6年合同チームの2チームが出場しました。
画像1
画像2

部活動のページ 全市バレーボール交流会1

10月12日(土)

 8時半に集合し,試合会場の春日野小学校に出発しました。

 9時半開会で本校チームは3試合目に出場だそうです。

 がんばって!
画像1
画像2

部活動「バレーボール」全市交流会

10月12日(土)

 本日,春日野小学校にて,部活動「バレーボール」全市交流会が行われます。本校は2チーム出場します。
 
 健闘を祈ります。

1年のページ 初めての通知票

10月11日(金)

 5時間目に通知票をもらいました。

 1年生の子どもたちにとって,初めての通知票です。

 半年間がんばってきたこと,大きく成長したことが通知票に書かれています。

 ワクワク・ドキドキ,子どもたちは,いつもより大きな返事をして,もらっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

10月11日(金)


 「ごはん」「いも煮」「もやしの煮びたし」「牛乳」

 「いも煮」:いも煮は,山形県の郷土料理で,秋から冬にかけて,さといもの収穫に感謝しながら,「いも煮」のなべを囲んで食べられるそうです。

 給食では,牛肉,にんじん,さといも,白ネギ,しめじ,こんにゃく,砂糖,みりん,料理酒,しょうゆで作ったたっぷりの煮汁でじっくり煮込みました。

 *本日の献立の中に「じゃこ」が入っていましたが,後日に変更されました。
画像1

3年のページ  種取り

10月11日(金)

 4時間目,畑に行き,夏前から育てていた「ホウセンカ」と「ヒマワリ」の種取りをしました。
 とても小さくこまかいので,根気のいる活動です。

 取った種は,来年の3年生に引き継ぎます。
画像1
画像2

3年のページ  ちいちゃんのかげおくり

10月11日(金)

 国語で「ちいちゃんのかげおくり」という,戦争時代の物語を勉強しています。

 昨日は,実際に運動場に出て,「かげおくり」をみんなでしましたが,今日は,教室で物語文をしっかり読んで,学習計画を立てました。
画像1
画像2

2年のページ  前期最後の体育はリレー

10月11日(金)

 今日で前期が終わりますが,終業式後,体育でリレーをがんばりました。

 バトンの代わりに輪っかを持ってリレーします。

 2年生は,一生懸命走るだけでなく,応援も大きな声で「がんばれー!」

 ものすごく盛り上がる体育(リレー)になりました。
画像1

前期終業式

10月11日(金)

 前期終業式を行いました。

 明日から4日間(9/12〜9/15)の秋休みに入ります。

 校長先生から,秋休みから後期にかけて「本を読もう!気に行った本は繰り返し読もう!」というお話と「自分の良心を大きく育てよう!きまりを守って,安全で楽しい秋休みを過ごそう!」というお話がありました。

 続いて,作品展や部活動等の表彰式がありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/12 秋休み1日目 部活動バレーボール全市交流会
10/13 秋休み2日目 醍醐西学区民運動会
10/14 体育の日・祝日 秋休み3日目 6年生全市陸上記録会
10/15 秋休み4日目
10/16 後期始業式
10/17 京都ジュニア検定
10/18 1・2・3年秋の遠足
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp