京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up38
昨日:74
総数:560482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜
TOP

HIROMASA CHAMPIONS LEAGUE6 2013

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式。優勝チームに手作りのCHAMPION CUPが授与されました。さわやかな秋空の元,正々堂々と戦い終えた子どもたちは,とってもいい笑顔でした。

HIROMASA CHAMPIONS LEAGUE5 2013

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝トーナメントの様子です。戦いを制するのは,個人の技術ももちろん必要ですが,やっぱりチームワークが大切ですね。

HIROMASA CHAMPIONS LEAGUE4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグの戦いです。サッカーの好きな子はドリブルやボールさばきがとっても上手ですね。

HIROMASA CHAMPIONS LEAGUE3 2013

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選リーグ。熱い戦いが繰り広げられました。

HIROMASA CHAMPIONS LEAGUE2 2013

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生が持っておられるのは,6年生の5人の女の子が作ったCHAMPION CUPです。12チーム参加で3チームごとに予選リーグを戦い,1位どうし,2位どうし,3位どうしで決勝トーナメントを行いました。

HIROMASA CHAMPIONS LEAGUE1 2013

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期最終日,6年合同のサッカーの試合を開催しました。開会式で選手宣誓を行い,力いっぱい戦うことを誓いました。

2年 〜生活「ぐんぐんそだて わたしのやさい」

2時間目にサツマイモの収穫と学年園の草ひき・石拾いをしました。
学年園はこれからかぶやほうれん草などを植えて育てる予定です。

サツマイモは草ひきや水やりなどもしていたのですが,
今年の猛暑のせいでしょうか。。。あまりとれませんでした。残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知票をもらったよ2

 6年生は,通知票をもらった後,静かに自分の前期の結果を見ていました。
 この通知票をもとに前期を振り返り,後期に頑張ることをはっきりとさて10月15日の後期始業式を迎えてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知票をもらったよ1〜10月11日

 1年生は,小学校でもらう初めての通知票(あゆみ)を手にしました。
 みていると,通知票について担任から話を聞いたあと一人ひとり手渡されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

XとYの関係をグラフに・・・〜10月11日

6年2組では,XとYの関係を考えグラフにする学習をしていました。
子ども達は,まずXとYの関係を考えながら表を作り,そしてグラフにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp