![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:696773 |
給食室より![]() ![]() ![]() 炊き込み五目ごはん 牛乳 みそ汁 本日の献立は、台風24号の接近により献立変更になりました。 給食室で以前から保管していた、缶詰や乾物を使って調理しました。 「炊き込み五目ごはん」は、乾燥にんじん・たけのこ・しいたけ・まぐろフレークを使用し、オイスターソース・しょうゆ・料理酒・塩で調味して、30Kgのお米を炊きました。 子どもたちに好評でした。 梅津中学校文化祭(続き)![]() ![]() ![]() 象の糞から作った肥料![]() ![]() スズメガの幼虫
畑のナスがもう終わりになってきたので、抜きました。少し前から葉っぱが何かの虫に喰われてるなぁ、と言ってました。ナスをぬくと15cmくらいの黄色い幼虫がついていました。ウィンナーくらいの太さで15cmもあるとかなり気持ち悪いのですが、いつものごとくTWさんは大興奮。持って帰って育てるのだそうです。サナギも見つかりました。そりゃぁ、おししい葉っぱだったことでしょう。
![]() 梅津中学校文化祭
10月4日(金)梅津中学校の文化祭にお呼ばれしました。
中学校のお兄さんお姉さんが優しく迎えてくれて、嬉しかったようです。 去年度の卒業生が丁寧に案内してくれて安心していました。中学校のお兄さんお姉さんの作品展示を見て「すごーい」と感嘆の声を上げていました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・いも煮・もやしの煮びたし 「いも煮」は山形県の郷土料理で、今月の新献立です。東北地方では、秋の季節行事として、河川敷などで集まって「いも煮」の鍋を囲む「芋煮会」があるそうです。具沢山の汁物のような薄味の煮物で、煮汁と一緒に美味しく頂きました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテト ハッシュドビーフのルーは手作りです。梅津北小学校ではサラダ油410gバター200g入12箱小麦粉3280gを使い充分に炒めて、なめらかなルーに仕上げました。 平成25年度 北梅津区民体育祭
10月6日(日)午前8時30分〜
秋晴れの下,北梅津区民体育祭が行われました。昼休みには,梅津北小学校のチアリーディングの演技や,竹太鼓の演奏を披露しました。 午後一番の種目「ボール送りリレーでシュート」では梅津北小学校と梅津北児童館の教職員が参加しました。お世話いただいた各種団体の方々,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習![]() ![]() 放課後まなび教室では「学習活動」,ふれあいサロンでは「茶道」をしました。どちらも熱心に取り組んでいました。今日の茶道は,ふくささばきを教えてもらいました。紹介します。 航空写真
開校40周年を記念しての行事です。
予想外に天候がよすぎて眩しすぎました。何度もセスナが運動場上空を旋回して「今かな、今かな」とドキドキしてまっていました。全校写真と学年写真も撮影しました。 ![]() ![]() |
|