![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512499 |
ほほえみ朝会 〜修二っ子コツコツ目標〜
『学校をきれいにしよう』という目標を全校児童の皆さんに伝えました。
後期からは,新しい2足制が始まります。この機会に,そうじをしてきれいになったことが気持ちいいと感じられるようになってほしいものです。今井先生からは,「心をみがく」「こだわりを持ってそうじをしよう」というお話をしていただきました。 ![]() ![]() ほほえみ朝会 〜手話でやりとり〜
手話でもやりとりができます。心を伝えることができます。今日は原田先生からのメッセージを,手話で語っていただきました。
![]() ![]() ![]() ほほえみ朝会 〜やさしさ見つけ〜
校内でみつけた『やさしさ』を紹介しました。やさしさが広がるといいですね。
![]() ![]() 秋のコーナー 〜図書室からのお勧めの本〜
季節にふさわしい本の特設コーナーがあります。季節を本でも感じてください。
![]() ![]() ![]() PTA読み聞かせ 〜10月3日〜
『どんぐり かいぎ』を読んでいただきました。
どんぐりの木たちは,実を森の小さな生き物たちに食べられてしまい,なかなか仲間を増やすことができません。「どうしたら若い木を育てることができるのか?」どんぐり達が何回も会議を開きました。さあ,どうなるのでしょう。どんぐりの実がたくさん見られるこの季節にふさわしいお話を選んで読んでいただきました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家日記30 〜帰校式〜
予定より少し早く午後4時に学校に戻ってくることができました。
出迎えていただいた保護者の方々・教職員に向けて,代表の児童が野外学習の成果を報告しました。校長先生からは,少しずつできることが増えてきたことをほめてもらいました。みさきの家で学んだことを,これからの学校生活をはじめとする人生に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() みさきの家日記29 〜志摩マリンランド・班見学〜
ここでも班で仲よくマナーを守って見学することができました。海女のエサやり実演に群がる魚に,子ども達も見入っていました。
![]() ![]() ![]() みさきの家日記28 〜志摩マリンランド・人気者〜
大水槽では,人気テレビ番組で紹介された『壽カンパチ』を見つけることができました。日本最長飼育記録更新中のホシエイは,マンボウの水槽の底で静かに過ごしていました。
![]() ![]() ![]() みさきの家日記27 〜志摩マリンランド・特別見学〜
賢島にある志摩マリンランドは水族館です。一般入場ではなかなかできないペンギンタッチとエサやり体験をしました。
![]() ![]() ![]() みさきの家日記26 〜退所式〜
校歌を歌いながら旗を降ろすと,「みさきの家ともお別れなのだ…」と,楽しかった出来事が頭を駆け巡りました。所員の方からお話をうかがった後,感謝の言葉を述べました。
![]() ![]() |
|