![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:392121 |
ひまわり学級の秋見つけ![]() ![]() みんなで,いのちの庭,アカシヤの森,運動場のすみで,小さな秋を見つけました。 「虫の声が聞こえるよ。」 「緑色のどんぐりが木になってるよ。」 「黄色い葉っぱがたくさん落ちてるよ。」 など,それぞれに秋を感じていました。 今日は見つけた小さな秋で図画工作の時間にひまわり学級の秋をテーマに工作をしていきたいと思っています。 室内ゲームクラブ〜9月30日〜![]() ![]() ![]() 一人ひとりが練習して競技する「けん玉」,グループで行う「トランプ」や「絵合わせ」,二人で対戦する「オセロ」「碁石とり」「将棋」などをしています。 「将棋」は初めての人用のゲームセットを購入してもらいました。各駒の進み方が書いてあります。説明書を読みながらしたり,よく知っている6年生に教えてもらったりしてゲームを進めています。今日も,いつものように,勝っても負けても楽しく活動ができました。 2年生 運動会がんばりました!![]() ![]() あさがおリース作り(1年生)![]() ![]() ![]() リース作りをしました。 くるくると巻いた茎をとるのに少し苦戦しましたが, 1人1個ずつのリースを作ることができました。 組体操「PRIDE」(6年)
6年生としての「PRIDE(誇り)」をもって,日々組体操の練習を重ねてきました。
練習では技がなかなか上手くいかないこと,あきらめかけてしまうこともありましたが,お互いに声を掛かけ合って乗り越え,運動会当日は大成功でした。 朱雀第四小学校が誇れる6年の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 100m走・ハードル走(6年)![]() ![]() 午前中に行われた「100m走」では,思い出がいっぱいつまった運動場を全力で走りました。 午後の「ハードル走」では,練習の成果を発揮し,リズムよくハードルをとびこすことができました。 1年生頑張りましたNO.2![]() ![]() ![]() 本番では,一番気持ちのこもったかわいらしいダンスを披露することができました。 玉入れは,最後まで力いっぱいねらって投げられました。 結果は,2−0で白組の勝ちでした。 赤組も白組も,本当によく頑張っていました。 子どもたちからたくさんの感想を聞いてみてください。 1年生頑張りました!!NO.1![]() ![]() 「あいさつリーダーレッツゴー」では,大きな声で元気いっぱいに挨拶できました。 走る前はドキドキしている様子でしたが, 全力を出して走ることができた50M走! 最後まで一生懸命走ることが出来ました。 運動会開会式![]() ![]() ![]() これから,各学年練習してきた成果を発表します。 3・4年生 「あたりまえ」だから難しい![]() クラスが心を一つに,協力し合う姿が見られています。目指せ!パーフェクト!! |
|