![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:171 総数:887956 |
チャレンジ体験に向けて
2年生は来月初めのチャレンジ体験の準備を進めています。今月末には事業所にご挨拶にうかがいます。今日は電話でご挨拶と訪問のお願いをしました。電話連絡係になった生徒には緊張の一時でした。
![]() ![]() 中間テスト前日
登校時に雨が降り出し、傘を持たずにずぶ濡れでやってくる生徒もいました。常に「備え」を心がける必要があります。
雨はあがりましたが、ずいぶん蒸し暑くなっています。クーラーの効いた教室では3年生が理科でメンデルの法則(遺伝について)の学習をしていました。 3−10は、クーラーが故障したため体育館用の扇風機を教室に入れました。少し我慢してください。 ![]() ![]() ![]() 台風への備え
台風24号の動きが気になります。生徒たちには「暴風雨警報発令時における生徒の登校について」を配布しました。本ホームページでも6/11付けで家庭保存用として掲載しています。
学校ではサッカーゴールや防球ネット等、危険防止の点検を行いました。被害がないことを祈りつつ、できる備えをしておきます。 生徒たちには、明後日の中間テストへの備えもがんばってほしいと思います。 ![]() 体育 「ソフトボール」
女子の体育では、ソフトボールを学習しています。小学生時代にドッジボールをして以来、段々とボールを投げる機会から遠ざかっている生徒も多いようです。
まずボール投げや捕球の基本動作の練習から。ゲームの感覚やルールを楽しみながら学べるようにまずキックベースボールを行い、ソフトボールのゲームに繋げるという指導手順をとっています。 ![]() ![]() ![]() 体育 「柔道」
男子は体育の授業で柔道を学習しています。倒れる際に、あごを引いて頭部を守ることや身体全体で受け身の姿勢をとることは身を守る術となります。
3年生の授業では受け身を結構上手に行っていました。 ![]() ![]() ![]() 行事予定
文化委員会の生徒たちが校内の手作り行事予定表を10月分に更新してくれました。
ホームページでは本校の月間、年間行事予定をご覧いただけます。確定分から掲載していますので追加等も出て参ります。ご利用ください。 ![]() あいさつ運動
今日は10月の「PTA朝のあいさつ運動」の日でした。朝早くから「おはよう」とあたたかな声かけをありがとうございました。
学校前は交通量が多く、道幅が狭いので本当に危険です。歩道部分が30センチ程度のところも。 PTAならびに地域の皆様のご協力で、生徒たちの安心と安全をサポートしていただいています。 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部
女子バスケットボール部は順位決定リーグを連勝し、市内大会は8シード枠に入ることが決まりました。
中間テスト前ですが、会場校としての役割もあり、大変な2日間です。試合が終わると後片付けまでの間、テスト勉強をしています。 ![]() ![]() ![]() サッカー部
昨日、サッカー部は秋季新人戦のブロック予選初戦を迎え、3−1で勝利を収めました。ほとんどボールを支配できていましたが、次の試合以降に向けての修正点もたくさんあったとか。活躍を期待します。
![]() ![]() ![]() 土曜学習
土曜学習を実施しました。中間テスト前ということもあり、テスト対策勉強をしている生徒が多かったようです。開始よりずいぶん早くに来て学習を開始している生徒もいました。
次週土曜日(10/12)は本校にて英語検定を行います。 次回の自主学習は10/19です。 ![]() |
|