|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:551501 | 
| できるかなゲームをしよう
今日の道徳では、「できるかな」ゲームを通して、まずはさまざまな整理整頓をしました。カードに出てくるお題を見て、子どもたちの「できる!できる!」と言った声がたくさん聞こえてきました。 そのあと、たぬきのポンちゃんがやっていることに対して、どうすればいいのか手紙を書いて教えてあげようということで、一人ひとりに手紙を書いてもらいました。 他の人に伝えることで、改めて整理整頓の大切さを感じ、その方法について考えることができますね。   台風の雨  さしての登校になりました。今日は,休み時間も室内で工夫して過ごします。 算数「分数のかけ算」  分数×整数,分数÷整数の考え方や計算の仕方について,グループで話し合いました。 ホワイトボードを使って,分数×整数の問題の考え方をグループでまとめ,全体の場で発表しました。 図を使ったり,式をくわしく書いたりと,それぞれのグループが工夫して学習に取り組むことができました。 伏見中支部 育成合同運動会   梅小路小学校とテレビ会議  事前にお互いの校区のステキをVTRで発表しあっておき、今日は感想や質問を言い合いました。 市の中心地にあり有名なスポットがたくさんある梅小路小学校校区、 山の上にあり景色がきれいで自然豊かな藤城小学校校区。 みなそれぞれのちがいや良さに気付くことができたようです。 エンドボール  準備はすべて自分たちで行えるようになり、前半と後半の間にある作戦タイムも充実してきました。 試合も高度に、より白熱しています。 支部育成合同運動会に参加  息を合わせてバルーンを操りました。 3年生のお手伝いで完成したバルーンに、他校の育成学級の友達も喜んでくれました。 体育「マット学習」  完成目前!1年生おはなしの絵 支部育成学級合同運動会
 伏見中支部の育成学級合同運動会が藤城小学校の第2グランドで開かれました。みんな元気いっぱい最後まで競技やダンスをがんばりました。3年生がバルーンでいっしょに参加し,交流活動ができました。   | 
 | |||||||