京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:64
総数:713385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年 国語「音読発表会」

画像1
画像2
画像3
がんばって練習してきた「大きなかぶ」の音読発表会の様子です。子どもたちは練習の成果を発揮し,役になりきって発表していました。「うんとこしょ,どっこいしょ・・・」とても力強くできていましたよ。

4年 国語「新聞を作ろう」

画像1
画像2
画像3
国語で,全校のみんなに読んでもらう新聞づくりをします。今日は「編集会議」です。記事の内容や分量について話し合っています。新聞のできあがりが楽しみですね。

2年 図工「ひかりのプレゼント」

画像1
画像2
画像3
カラーフィルムをはりつけて,とてもきれいな部屋飾りを作っています。作品の裏から光が入ると,とても素敵なひかりのプレゼント・・・窓際につるしておくときれいでしょうね。

3年 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
本日,西京警察署よりスクールサポーターの先生にお越しいただき,非行防止について学習をしました。今日教えてもらったことを心に,やって良いこと,悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になって下さいね。

スクールサポーターの先生方ありがとうございました。

4年 理科「星や月」

画像1
画像2
画像3
星座盤の見方・使い方を学習しました。もうすぐ夏休みです。夏の夜空を見上げてたくさんの星座を見つけられるといいですね。

3年 算数「1億までの数」

画像1
画像2
画像3
とても大きな数を学習しています。0もたくさんついてきます。0の数を注意深く数えてまちがいのないようにして下さいね。

1年 算数「20までのたし算」

画像1
画像2
画像3
数図ブロックを動かして,たし算の学習をしています。10を越えて,20までのたし算に挑戦しています。みんながんばって下さいね。

6年生 科学センター学習 その2

 様々な実験を通して,新しい発見をたくさんしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 科学センター学習 その1

 青少年科学センターに行って学習してきました。

 化学・物理・地学に分かれ,それぞれの課題に取り組んでいました。

 
画像1
画像2

5年 社会見学(大阪ガス科学館)

画像1
画像2
画像3
大阪ガス科学館では,ガスや液体チッソに関する様々な実験を見せてもらいました。子どもたちはとても興味深く見ていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 運動会全校練習(1・2校時)
10/10 銀行振替日
おもいやりの日
運動会全校練習予備日
10/11 前期終業式
10/12 部活動バレーボール全市交流会
10/13 川岡東区民体育祭予備日
10/14 体育の日
全市陸上記録会(6年)
10/15 後期始業式
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp