京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:64
総数:713385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

学校再開 その2

画像1
画像2
画像3
『ありがとう』大熱唱の後は,夏休みの部活動の表彰がありました。

学校再開 その1

画像1
画像2
画像3
8月27日(火)今日から川岡東小学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。朝会では,今日から新たに着任した山内先生の紹介があり,その後,学校長から『ありがとう』の気持ちと言葉を大切にしようという話がありました。最後に,全校でいきものがかりの『ありがとう』を大熱唱しました。とても元気でさわやかな歌声でした。

サマースクール

画像1
画像2
画像3
夏休み終了,そして授業再開までカウントダウンとなっていますが,学校ではサマースクールが始まっています。夏休みの生活リズムから,学校の生活リズムを取り戻せるように・・・みんながんばっています。

なかよし学級 サマースクール

画像1
サマースクールで織り染めのオリジナルうちわを作りました。とてもきれいにできて,みんな大満足です。

夏休みキッズボランティア

画像1
画像2
画像3
夏休み期間に京都桂川園でのキッズボランティアにたくさんの児童が参加しました。入所されている方と様々なふれあいをしたり,職員の方のお手伝いをしたりしました。この素晴らしい経験をこれからに生かしてほしいと思います。

みんな本当によくがんばっていましたね。

お世話になった京都桂川園の皆様ありがとうございました。

環境整備

画像1
画像2
夏休みの間に校内環境整備を進めました。安全に学習活動ができ,教育効果を上げていきたいと思います。

まるで新築のような・・・

画像1
画像2
夏休みに教職員作業で取り組みましたペンキ塗りですが,とてもきれいにしあがりました。

職人?作業 「作業が僕らを無言にする」

画像1
画像2
画像3
昨日からの職員作業の続きで今日はペンキ塗りです。
本館の2階と3階の壁を,白いペンキで一度塗り,二度塗り・・・。
作業に慣れてきた職員たちは職人の顔になり,無言で壁を塗り続けていました。
明るくなった廊下はとても気もちがいいです。

児童館対抗ドッヂボール大会,開催中!

画像1
画像2
画像3
川岡東児童館と桂東児童館の子どもたちの,交流ドッヂボール大会でした。
暑い中,熱戦がくりひろげられていました。
水分補給を忘れずにね!

水泳検定が始まりました!

昨日はあいにくの雨でしたが,今日は晴れ!
みんな25m泳いで7級になることを目指しています。
中には,50m,100mの距離やタイムに挑戦する人も。
自分のめあてが達成できるといいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 運動会全校練習(1・2校時)
10/10 銀行振替日
おもいやりの日
運動会全校練習予備日
10/11 前期終業式
10/12 部活動バレーボール全市交流会
10/13 川岡東区民体育祭予備日
10/14 体育の日
全市陸上記録会(6年)
10/15 後期始業式
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp