京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up5
昨日:74
総数:632649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

フェスティバルの取組風景 7組

画像1
画像2
 各クラスともいろいろと話し合いを重ね、創意工夫を凝らし、なかなか面白い取り組みを考えています。来てくださるみなさんの喜ばれる顔が、早く見たいものです。取組内容の詳しい「プログラム」は、生徒を通じ来週にお渡しします。楽しみに待っていてください!!今日は7組の紹介をします。

<7組 「セブンファーム」>
 みなさんこんにちは!今年の7組は「セブンファーム」を取組みます!「セブンファーム」では自分の好きな植物を植えて、持って帰ってもらう取り組みをします。自分でオリジナルの花瓶をつくって、好きな植物を植えましょう。きっとフェスティバルのいい思い出になるはず!ぜひ来てください!待っています!

フェスティバルの取組風景 1年生

画像1
画像2
画像3
 1年生はこれまで、フェスティバルに招待される側でした。しかし、今回は主催者側です。これまでフェスティバルを見てきて感じてきたことを、是非今回のフェスティバルで活かしてください。もっとたくさんの方々の笑顔で、いっぱいにしましょう!!よき伝統をみんなの力で、さらに発展させましょう!!

フェスティバルの取組風景 2年生

画像1
画像2
画像3
 今年度のフェスティバルは、「第15回目」となります。15年間もの間、継続して取り組んできたおかげで、地域にもすっかりと根づいています。ありがたいことです。この15年の間に、たくさんの方々に支えられエネルギーをいただいてきました。その恩返しの意味も込めての「お・も・て・な・し」です。お誘いあわせのうえ、多数のご来校をよろしくお願いいたします。

フェスティバルの取組風景 3年生

画像1
画像2
画像3
 いよいよフェスティバルの取り組みに拍車がかかってきました。早いもので、一週間後の来週の金曜日11日がフェスティバル1日目になります。各クラス・各学年とも、来校者への「お・も・て・な・し」の心を持ってご来校をお待ちしております。2日目の12日(土)は、地域のどなたが来られてもかまいません。多くの方々のご来校をお待ちしております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp