お話の絵
2組は、お話の題材に「つるちゃんとクネクネの やまのぼり」を選びました。アザラシとナメクジが登場する愉快なお話です。場面の様子を思い浮かべた通りに絵にしました。教室の掲示板には、かわいいアザラシが並びました。
【2年】 2013-10-08 19:39 up!
リース(1年生)
一生懸命育ててきたあさがおのつるをつかって,リースを作りました。上手に作ることができました。
【1年】 2013-10-08 19:39 up!
赤組応援練習
赤組全員の力が集結すると、体育館を揺らすぐらいのパワーがあります。6年生のリードでうまく1年生から6年生までが動きます。声も大きくそろっています。熱のこもった練習でした。
【学校の様子】 2013-10-08 14:50 up!
★5年★ダンス練習!
中間休みに、全校ダンスの練習をしました。
動きを一つ一つ確認しました。
本番でも、しっかり体を動かしましょう!
【5年】 2013-10-07 19:24 up!
★5年★運動会にむけて!
騎馬戦の練習をしています。
今週末の運動会にむけて、各色で騎馬の組み合わせやかけ声などを考えました。
作戦を練って、本番に挑みます!!
【5年】 2013-10-07 19:24 up!
漢字学習(1年生)
ひらがな,カタカナの学習が終わり,いよいよ漢字の学習が始まりました。小学校6年間で1006文字の漢字を習います。今日はその1つめの漢字を学習しました。
【1年】 2013-10-07 19:24 up!
お手紙(国語科)
国語で「お手紙」を学習しています。かえるくんと、がまくんの登場する、心温まる、ほのぼのとしたお話です。人形を作って操りながら、二人の気持ちを考えています。
【2年】 2013-10-07 15:06 up!
黄組応援練習
黄組の応援練習は、全員の動きがそろっていました。応援団の児童はもちろんのこと、1年生から6年生までがピチッとそろっていました。結集された力強さを感じさせます。
【学校の様子】 2013-10-07 15:06 up!
放課後学び教室開校式
放課後学び教室に、10月から1年生も参加します。新しく39名の1年生が増えます。今日から始まる学習に、1年生はワクワクドキドキしていました。
【学校の様子】 2013-10-07 15:06 up!
青組応援練習
青組の応援練習を、昼休みに行いました。声の大きさは他の色に負けていません。元気いっぱいの応援です。
【学校の様子】 2013-10-07 15:05 up!