京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/19(金)は授業参観・懇談会・6年修学旅行説明会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。11/19(水)に新1年生の就学時健診があります。

6月27日(木) 給食 セルフおにぎり

自分でのりにご飯をのせて具をおいて

くるくる巻いて「のり巻き」をつくりました。

とっても嬉しそうに見せ合いっこして食べていました。
画像1画像2

6月27日(木) 体育 「水遊び」地下鉄ごっこ

バディーでトンネルをつくり地下鉄ごっこをしました。

3組のトンネルを4組列車が通り,1組のトンネルを2組列車が通りました。

うまくできました。

トンネルと列車を交替して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6月27日(木) 体育 「水遊び」 水慣れ

水深75センチのプール。

体に少しずつ水をかけて水温に慣れるようにしました。

水の中を歩いたり走ったりしました。
画像1
画像2
画像3

本返し縫い 半返し縫い

画像1
画像2
ずいぶん上達してきました。

「かんた〜ん」「余裕や♪」

そんな声が聞こえてきました。

6月27日(木) 体育 「水遊び」

シャワーを浴びてプールに入る準備をしています。

手順をしっかり理解して約束を守って行動できるように

なりました。
画像1
画像2
画像3

雨の日のみんなあそび

今日は、相談して 「震源地をさがせ」になりました。

どの子が震源地なのか おには,うでを組んで

考えています。
画像1
画像2

2年給食当番

給食サービスホールで「いただきます」と

当番が給食をもらいに行きます。

教室に運んだら,みんなで配膳。

2年生は手慣れた動きで協力して

頑張っています。
画像1
画像2

短冊

画像1
画像2
画像3
 6月25日に地域の方が短冊を子ども達が書いた短冊を飾っていただきました!
短冊には,自分の夢や将来のこと,家族のこと,ペットのことなど書いてありました。
自分の夢をもっていること,家族やペットのことを大切に思う心など本当に素晴らしいですね☆

6年★漢字検定合格発表!

画像1
画像2
今回6年生は8級を受験しました。

合格者を廊下に貼り出すとたくさんの子ども達が集まり

「あったー!!」「満点だー!」

と大喜びしていました☆

カブト虫の観察

画像1画像2
生活単元学習でカブト虫の様子をじっくり観察して,記録カードに書きました。
目の前のカブト虫を見ながら,足の本数を数えたり雄雌の特徴を捉えたりして描くことが
できました。「さわれるようになった!」という感想も書いていました。

また休み時間になると,たくさんの友達がカブト虫を見に,かしのみ学級に集まってきます☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 4校時まで
10/10 避難訓練(火事)
振替日
10/11 前期終業式

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp