![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:33 総数:294476 |
もうすぐ運動会 for sports day![]() ![]() 5・6年生の組体操「Bon voyage 〜出航〜」の練習は,運動場で隊形などを確認しながら行いました。みんなで力を合わせ,がんばっています。12日(土)の運動会に,ぜひお越しください。 金魚すくい Goldfish scooping![]() ![]() 今回の「いきものクラブ」は金魚すくいです。ポイをもらって,まずは練習です。ポイで水をすくってしまうと,その重みでポイが破れてしまいます。何回も練習をするうちに,少しずつコツをつかんできたようです。 最後は,2分間で何びきの金魚をすくえるかにチャレンジしました。10ぴき以上すくう子もいました。 全校体操 Let's dance together!![]() 木曜日には,5・6年生の健康委員会の人が踊ってくれるお手本をみながら,みんなで練習をしました。コミカルな動きとストレッチを組み合わせた振り付けが,子どもたちも気に入ったようで,軽快なリズムに乗りながら,楽しそうに体を動かしていました。 運動会全校練習 for sports day![]() ![]() 入場行進や開会式・閉会式,全校体操習などの練習を行いました。休み時間を利用して,選択種目の練習も行われています。 運動会本番に向けて,気持ちが高まってきました。 外国語活動 Foreign language activities![]() 5・6年生には外国語活動の授業があります。「英語ノート」を使いながら,コミュニケーションの力を育てる学習をしています。 今日は,ALTの先生が来られて,学習が進んでいます。夏休み明けから,新しく「Chloe(クロエ)先生」がALTとして南大内小学校に来てくださっています。 Let's sturdy English! Zakladni skola Pobezoviceポベショビツエ小学校![]() ![]() 封筒の中には,陸上大会や人形劇教室,おとぎ話の読み聞かせなど,学校の様子を写したたくさんの写真と,英語で書かれた自分紹介の手紙が入っていました。学校内に掲示すると,子どもたちは写真や手紙に見入っていました。 3年生の子どもたちが,南大内小学校の様子を絵で描いて,返事を送ることになっています。 楽しかったよ! We had a great time.![]() ![]() ![]() 宝ヶ池公園北園で開会式ををしたあと,ニコニコグループ(縦割りグループ)でウォークラリーを行いました。グループで,クイズを解いたり,歌を歌ったりしながらゴールをめざします。ゴールの子どもの楽園に到着したグループから,お楽しみのお弁当タイムです。グループでお話をしながら,おいしくいただきました。 お弁当を食べた後は,子どもの楽園で遊びます。低学年の子を乗せた遊具を高学年の子が押したり,いっしょにすべり台をすべったり,みんなで楽しい時間を過ごしました。 明日はニコニコ遠足! school excursion!![]() ニコニコグループ(縦割りグループ)に分かれて,コースを確認したり,ポイントで歌う「歌」を決めたりしました。 さあ,明日はいよいよ「ニコニコ遠足」です。 演劇鑑賞会(影絵) Shadow picture![]() ![]() はじめに「はらぺこプンタ」という影絵を鑑賞しました。目の前の大きなスクリーンに映し出される影絵と,一人でいくつもの声色を使って演じ分ける様子に,子どもたちは影絵の世界に引き込まれていました。 次に「影絵教室」をしてもらいました。手や体を使って作る影絵を見せてもらったり,見せる方向で見えたかが大きく変わる影絵の不思議を見せてもらったりしました。「影絵教室」の後にはもうひとつのお話「走れメロス」を鑑賞しました。最後には,スクリーンの裏側も見せてもらいました。 26日(木)には,6年生が「京都劇場」へ「演劇鑑賞教室」に出かけます。 彼岸花 Cluster amaryllis![]() 「暑さ寒さも彼岸まで。」お彼岸も過ぎ,これからは秋らしい天気へと,進んでいきそうです。まずは,「スポーツの秋」。運動会に向けての練習をがんばっています。 |
|