![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904832 |
スチューデントシティ 8
パトロールをしたり,契約をとったり,パソコンを操作したり・・・。
ブースや職種により仕事の内容は様々です。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ 7
少しずつ仕事に慣れ始めると,呼び込みの声も大きくなり,お客様にも自分から声をかけたりしていました。
![]() ![]() ![]() スチューデントシティ 6
京都市スチューデントシティ区役所,西陣織会館。
さあ,いよいよ開店です。 どんな風にお客様に声をかけたらよいのかと,戸惑いながら「いらっしゃいませ。」「いかがですか。」と呼び込みをしていました。 ![]() ![]() スチューデントシティ 5
セコム,ローソン。
制服を着て,開店準備。少し大き目の制服を着て,子どもたちはなんだか嬉しそうでした。 ![]() ![]() スチューデントシティ 4
アメリカン航空,富士ゼロックス京都,au。
自分の仕事の確認。どんな仕事をするのか真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ 3
京都新聞,井筒八ッ橋本舗,京つけもの西利。
自己紹介をし、仕事の内容と進め方を聞き,開店準備をします。 子どもたちはとても緊張しながら自己紹介をしていました。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ 2
クオール薬局,京都銀行,パナソニック。
各ブースに分かれ,まずは社内会議が行われます。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ
今日スチューデントシティ学習へ行ってきました。
スチューデントシティ学習とは,体験学習施設で実際の仕事の体験活動を通して,社会の働きや経済のしくみを学び,将来の自らの生き方について考える力を育成するものです。 まずは,各ブースの代表者のあいさつから今日の活動はスタートしました。 ![]() ![]() ダンス!ダンス!ダンス!
体育館からリズムのよい音楽が聴こえてきました。3年生の体育の授業です。ステージでダンスをグループごとに発表していました。ちょっと照れている子どもたちもいましたが、みんな音楽に乗って踊っています。
おおまかな振りは先生が付けたのだそうですが、それをもとにして、各グループで創作したダンスとのこと。 発表したら、友だちからの評価を聞いていました。「音楽に乗って楽しそうにできていました」「笑顔でずっと踊っているところがよかったです」など、工夫点を互いに見つけ合っていました。 ![]() ![]() 上手に質問,できたかな?
まちたんけんでは,大宮西賀茂地区にあるお店に出向き,事前に準備しておいた質問をいくつかしました。緊張しながらも,しっかりと店員さんのお話を聞けています。今日のまちたんけんで学習したことは,学級でも発表をしたり紙にまとめたりして,お友だちにも伝えていこうと思います。ご協力してくださった地域のみなさま,保護者のみなさま,ありがとうございました。
![]() ![]() |
|