![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:87 総数:542877 |
秋の献立![]() ![]() 車いす体験![]() ![]() シルバーの集い
10月6日の日曜日に、体育館で「シルバーの集い」がありました。地域のお年寄りの方々が集まってこられました。2生は、みなさんに喜んでもらうためにダンスを披露しました。運動会でも踊ったダンスなので、みんな自信満々で笑顔で踊りました。終わった後には,ごほうびをいただいて大喜びの2年生でした。
![]() ![]() 花がさ見学![]() ![]() ![]() てつぼうあそび
運動会後の体育は、てつぼうあそび・りれいあそび・まっとあそびの3種目をクラスごとに交代しながら進めていきます。その中で、今日2回目のてつぼうあそびを行いました。
いもむしやおふとん、こうもりなど、まずは、いろいろな技に挑戦します。 「これならできそう!」 「これやってみたい!」 という子どもたちの声がたくさん聞こえ、練習をしていました。 少しずつがんばっていきましょうね。 ![]() ![]() バルーンの練習![]() ![]() ![]() 今年は、にんじゃりばんばんの曲に合わせて競技を行います。 みんなと息を合わせて、バルーンを持つ高さや歩く方向を変えるのはなかなか難しかったですね。 1回きりの練習でしたが、最後は全チーム、上手にバルーンを膨らますことができました。 3年生のみなさん、本番もよろしくお願いします! バルーン
来週の火曜日に行われる支部育成学級合同運動会に,藤城の3年生がいっしょに取り組みます。たけのこ学級と合同でバルーンの練習をしています。みんなの協力でバルーンが気持ちよく膨らみました。
![]() ![]() ![]() 混色は、楽しい!!![]() ![]() 合同育成運動会に向けて![]() ![]() それに向けて、校名の入ったプレート作りをしました。 このプレートは、開会式の時に首から下げて使います。 一人一枚担当して、「ふじしろ」の文字になるように折り紙をちぎって貼りつけました。 なかなか素敵なプレートができたのではないでしょうか。 運動会が楽しみです。 国語・生き物カード発表会
「みいつけた」の説明文では、生き物を「いる場所」「その特徴」「見つけ方」の三つの内容で説明するということを学習しました。その学習を生かして、自分達が実際に見つけたことのある生き物について絵と文でカードにまとめました。そして出来上がったカードを使って、グループの中で発表会をしました。かぶと虫・ちょうちょ・とんぼ・テントウムシ・蚊・くもなど色々な生き物が登場し、お互いに興味深い様子で聞きあうことができていました。
![]() ![]() |
|