京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:31
総数:818828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

演劇鑑賞

劇団四季の「人間になりたがった猫」を観に行きました。
プロの方の劇を見る,とても貴重な経験でした。
笑いあり,感動ありのストーリーで,とても真剣に鑑賞していました。
画像1
画像2

あまりのあるわり算の勉強をしています。

画像1
算数科では,あまりのあるわり算の学習をしています。
計算をする練習をしたり,計算した答えが正しいことを説明したりしています。
ただ計算するだけでなく,説明する力もつくように取り組んでいます。

ユンノリ体験!〜参観ありがとうございました〜

今日の5時間目,参観授業では「ユンノリ」体験をしました。
日本のすごろくに似ていますが,ルールが少し難しく,慣れるまで時間がかかるかと心配していましたが,とても楽しんでいました。

世界にはたくさんの国があります。今日は日本に近い韓国の遊びを体験しましたが,これからも様々な国の文化に触れていってほしいと思います。
画像1
画像2

ダンスは楽しい 覚えたよ

 運動会で踊る「にんじゃりばんばん」と「夢をかなえてドラえもん」の2曲を練習しています。2曲ともどんどん踊れるようになりました。
 来週は,運動場で踊ってみます。
画像1
画像2

町探検 グループ決定

 2年生として地域のいろいろな場所に探検に行きます。今日は,顔合わせをして自己紹介とグループリーダーを相談して決めました。
 この後は,調べたいことや聞きたいことを相談する学習に入ります。
 桂東の15ヵ所の場所に行きますが,どこのお店や,施設も快く協力をして下さいました。10月24日(木)の本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

騎馬戦開始

 5年生活動の第二弾 運動会の騎馬戦練習が始まりました。
 まずは,騎馬の手の組み方からです。まだまだ見ている方が,冷や冷やします。
頑丈な騎馬を目指していきましょう。
画像1
画像2

ふしぎな たまご

 「ふしぎな たまご」の作品が完成しました。
たまごが割れると,中から楽しいものがいっぱい出てきます。
一人一人,個性豊かに仕上がっています。

画像1
画像2
画像3

生活科見学 パート4

クイズラリーのあとは、待ちに待ったお弁当の時間です♪
子どもたちはお腹がペコペコで,あっという間に食べ終わってしまいました!!

そして,そのあとは大広場でおにごっこやだるまさんがころんだなどをして,みんなで楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

生活科見学 パート3

温室見学のあとは,グループに分かれてクイズラリーをしました。

2年生が1年生をリードしてくれたおかげで,植物園の中を楽しく散策することができました♪
画像1
画像2
画像3

生活科見学 パート2

まずはじめに,みんなで一緒に温室見学をしました。

はじめて見る花や植物がたくさんあり,バナナの木も見つけました!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 前期終業式
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp