京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:33
総数:294476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

全校体操 Let's dance together!

画像1
 運動会のプログラム1番は「全校体操」。今年は,「にんじゃりばんばん」のリズムに合わせて体を動かします。
 木曜日には,5・6年生の健康委員会の人が踊ってくれるお手本をみながら,みんなで練習をしました。コミカルな動きとストレッチを組み合わせた振り付けが,子どもたちも気に入ったようで,軽快なリズムに乗りながら,楽しそうに体を動かしていました。

運動会全校練習 for sports day

画像1画像2
 今日は,12日(土)に行われる運動会に向けて,1回目の全校練習がありました。
 入場行進や開会式・閉会式,全校体操習などの練習を行いました。休み時間を利用して,選択種目の練習も行われています。
 運動会本番に向けて,気持ちが高まってきました。

外国語活動 Foreign language activities

画像1
 「♪Head,Shoulders,Knees and Toes♪」「When is your birthday?」
 5・6年生には外国語活動の授業があります。「英語ノート」を使いながら,コミュニケーションの力を育てる学習をしています。
 今日は,ALTの先生が来られて,学習が進んでいます。夏休み明けから,新しく「Chloe(クロエ)先生」がALTとして南大内小学校に来てくださっています。
 Let's sturdy English!

Zakladni skola Pobezoviceポベショビツエ小学校

画像1画像2
 南大内小学校では,チェコとイギリスの小学校との交流をしています。その交流校の一つ,チェコ共和国のポベショビツエ小学校からお手紙が届きました。
 封筒の中には,陸上大会や人形劇教室,おとぎ話の読み聞かせなど,学校の様子を写したたくさんの写真と,英語で書かれた自分紹介の手紙が入っていました。学校内に掲示すると,子どもたちは写真や手紙に見入っていました。
 3年生の子どもたちが,南大内小学校の様子を絵で描いて,返事を送ることになっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/6 いきものクラブ
10/12 運動会
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp