![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:141 総数:1438657 |
スムーズにできるようになってきましたよ!
1年生の団体演技。男子の演技もなかなかに上達してきました。
最初の頃は緊張しきった表情でしたが、今日、よく見てみると、リラックスした表情も多々見うけられました。 ![]() ![]() 騎馬リレーのアンカーたち![]() リレーのアンカーたち移動の瞬間。 当日は、大きな声援の中で、この時を迎えるのでしょうね。 下は集団演技の後半の1シーン。 ![]() 2年生 学年練習 西の空には下弦の月が・・・・![]() 整列して話を聴く生徒たちの上には、秋の青空が広がっていました。 西の空には、下弦(かげん)の月が浮かんでいます。 ![]() 2年生 学年練習のようす
午後からは2年生の学年練習。
暑い中、だらけずに動いていました。 招集の確認をしたあと、集団演技の練習を行いました。 生徒の中からも「気合い入れていこう!」の声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学年練習のようす
体育の部も来週に迫ってきました。
集団演技の練習にも力が入ります。 今日の練習は失敗もなく、さすがは3年生!と思わせる練習ぶりでした。 ![]() ![]() ![]() 秋の全国交通安全運動![]() 「秋の全国交通安全運動」が行われます。 一人ひとりが交通ルールを守り、 交通事故をなくしましょう! 合唱練習 あれやこれや続いて7限目のようす。 2年生は、リハーサルで他のクラスの合唱を聴いたからか、いつもよりも少し熱が入っている感じでした。 ![]() ![]() ![]() 合唱練習 あれこれ今日の7限目 合唱練習のようす。 1年生も、だいぶまとまってきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱コン リハーサル
本日、2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
3学年の中で最後となります。多少リラックスした感じのリハでした。 本番までの練習時間は、本当に少なくなりましたが、基本にかえり、質の高い練習を行いましょう。 終わってから、ある指揮者の生徒が、他の指揮者の上手なところを挙げ、自分でも練習していました。みんな、それぞれの役割で、精一杯の努力をする....。そんな姿勢が、聴く人を、見る人を感動させるのでしょう。 ![]() ![]() ![]() 水菜の植え替え(1年生)
1年生の技術の授業で取り組んでいる水菜の栽培。
本日、最後のクラスが植え替え作業を行いました。 ひとまわり大きいプラスチックコップに入れて、周りにバーミキュライトを注ぎ込む。 これであとは、肥料と水やりだけです。11月には収穫できる予定。 ![]() ![]() ![]() |
|