京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up55
昨日:60
総数:565542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家ニュース

画像1
画像2
画像3
女子は今夜バンガローに泊まるので,寝具準備に行きました。
その間,男子はリラックスタイムです。
涼しいすのこの上で寝転がる子,小西先生と楽しく語らう子,部屋の中でドンジャンケンホイをする子など様々です。
この後,2時からはビッグイベントの野外炊事です。
果たして美味しいカレーはできるのでしょうか?!

みさきの家ニュース

画像1
画像2
磯観察のあと,靴洗いしたり濡れた体操服を干したり荷物整理をしたりしました。
今はお昼ご飯の時間です。
今日はハンバーグ
みんな美味しそうに食べています。
風はやや強く,雲も多いのですが,過ごしやすく,いい天候です。
みんな元気です♪

みさきの家ニュース

画像1
画像2
画像3
磯観察
マリンランドの職員の方に説明してもらった後は実際に磯に入って観察を始めました。
風は強いけど快晴です。

みさきの家ニュース

画像1
画像2
画像3
磯観察
マリンランドの職員の方に観察の仕方などを教えてもらっています。
背景は太平洋の絶景です。

みさきの家ニュース

画像1
画像2
画像3
朝ご飯
寝不足の子もいますが,みんなモリモリ食べています。
さあ,次は磯観察です。雨よ降らないでくださいね!

みさきの家ニュース

画像1
画像2
紫明小学校,大原小学校と合同の朝のつどいです。
学校ごとに校歌を歌い,代表の子どもが学校紹介をしました。明日まで仲良く活動できそうです。
空は晴れていますが,少し風が強いです。残念ながらお昼から雨が降る予報です。
でも,子どもたちはみんな元気です♪

みさきの家ニュース

画像1
画像2
楽しかった1日目。

明日も楽しみがいっぱい!

明日のために

お休みなさい(-.-)zzZ

みさきの家ニュース

画像1
画像2
歯磨きタイム

6月の保健の日のテーマは、「虫歯予防」。みさきの家でもしっかり磨きます。

みさきの家ニュース

画像1
1日の振り返り
今日1日を振り返り,明日のめあてをもつ大切な活動です。みんな真剣にしおりに書き込んでいました。
この後,男子はバンガローで,女子は90畳の広間で眠ります。

★3年・カイコのまゆづくり★2013/06/19

画像1
★3年・カイコのまゆづくり★2013/06/19★ミ!
 まゆづくりカイコ第一号!24時間、経過!
 なんと美しいまゆでしょう!
 まゆの完成です!
 糸をはききり,まゆう完成させた幼虫は,さなぎへと姿をかえつつあるのでしょう!

 さて,子どもたちが作ったまぶしでもまゆを作ってくれるのか試してみました。
 ちゃんとまゆを作ってくれそうです。
 おや??? なんか,はく糸の色がちがいます!
 そうなのです!
 実は,今回飼育しているカイコは,白いまゆを作るカイコと,黄色いまゆを作るカイコを混在させました。
 この画像のカイコは,黄色いまゆをつくるカイコだっだわけです。
 白いまゆも美しいですが,黄色いまゆも,きっととっても美しいことでしょう!

 カイコのようすを見て,子どもたちのまぶしにカイコをいれます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/6 区民運動会予備日(予備日は美豆小学校運動場にて)
10/10 3校PTAバレーボール交歓会(午後,本校体育館)
検尿
10/11 3年淀の里見学(10:00〜11:30)
検尿予備日
支部はぐくみ委員会(10:00〜12:00,プレイルームにて)

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp