![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:643774 |
2年生 運動会に向けて〜石拾いをしたよ〜![]() ![]() 3年社会:スーパーの見学に向けて![]() ![]() ![]() また,スーパーでは,「たくさんのお客さんに来てもらうためにどのようなことをしているのだろう」かを予想し,調べるために明日・明後日とスーパーに見学に行く予定にしています。駐車場もあって便利だ,コーナーに分かれているから品物が探しやすい,いろんなものが一度に買える,安売りがある・・・子どもたちは経験をもとに活発に予想を話し合っていました。 そうじ名人 2年生![]() ![]() 廊下掃除の子どもたちの様子です。ほうきとぞうきんが役割分担をちゃんとして,自分たちで掃除をしています。ほうきの使い方が本当にとても上手になりました。ぞうきんもしっかりとふけていて,いつも掃除終わりには真っ黒です。頑張ってやっていてすごいです! 国語〜カタカナの広場〜 2年生![]() ![]() 1年生 世界で一つだけのアルバム![]() ![]() 1年生 おはなし きいて
国語の学習で,「おはなし きいて」をしています。お友達にいろいろなことを伝えたり,聞いたりする学習です。「読んだ本のこと」「みつけたもののこと」「あそんだこと」「たからもののこと」から選んだ内容をおはなしします。このような学習を通して,人の前で発表する力や人の話を聞き取る力をつけていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() リレーの練習もしました![]() ![]() ![]() 1年生 初めて通しました。
今日の体育は,玉入れの入場から退場まで初めて通しました。踊りは体育館で踊っていましたが,実際円に踊りながらなるのは,初めてでした。前の人との間隔をとるのが難しいです。ついついひっつきすぎてしまいます。踊りの振りもまだ覚えていない人もいます。もう運動会まで練習時間はわずかです。1時間1時間大切に練習していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年理科:風やゴムのはたらき
風の力で動く車をつくり,実験をしています。
今日は扇風機の風でどのくらい車が走るかをグループごとに数回調べました。 多目的室の床を使って車を走らせます。扇風機の風なので勢いはありませんが,風を遮るものを外すと車が動き出しました。 記録はすぐにノートにまとめ,考察をします。 今後,強い風・弱い風でどのくらい動く距離にちがいが見られるかも調べていきます。 ![]() ![]() 心を一つに〜島唄エイサー〜 2年生![]() ![]() |
|