京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up35
昨日:29
総数:874028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

卓球部活全市交流会(女子の部)

昨日に続いて府立伏見港公園体育館は子どもたちの熱気に溢れています。今日は卓球(女子)の全市交流会が行われています。

画像1
画像2

芝生スクール視察 2

              
 全国から総勢約80名の方が,貸し切りバス3台に分乗してお見えになりました。
画像1
画像2

芝生スクール視察 1

 8月9日(金)10時30分に本校の芝生を視察に来られました。
炎天下の下,教頭先生の説明を聞かれ,芝生の様子を観察されていました。
ご苦労様です。
画像1
画像2
画像3

卓球交流会 2

 8月8日(木)卓球交流会個人戦が行われました。ブロック優勝をしたお友達も
いました。みんな最後まであきらめずにラケットを振っていました。
今日は団体戦です。頑張ってください!
画像1
画像2

卓球部活全市交流会(男子の部)

今日は伏見港公園体育館で卓球(男子)の全市交流会が行われています。
約500名の参加があり,体育館の中は子どもたちの熱気に溢れています。日ごろの練習の成果が出せるよう力いっぱいスマッシュ!!
画像1
画像2
画像3

立秋

今日は「立秋」,まだまだ暑い日が続きますが,秋の気配が見られる頃ということです。
教材園のオクラの実が褐色になり,熟してきました。読書の秋には早すぎますが,図書館開館日でしたので,図書室に多くの子どもたちが訪れていました。
画像1
画像2

桂川水禍・事故防止監視パトロール

画像1
7月20日〜8月20日の間,西京少年補導委員会主催で行われています。支部10校のPTAの方たちに輪番で,子どもたちの尊い命を守るため毎日見守っていただいています。
今日もバーベキューでにぎわう河原を遠目に見ながら,水難事故防止やごみの持ち帰りに協力していただくよう声かけをしてもらっています。
画像2

バスケットボール全市交流会

桂川小学校は,8月6日(火)のバスケットボール交流会に出場しました。
5年生も6年生も日頃の練習の成果を十分に発揮しました。
画像1
画像2
画像3

全市部活動交流会に向けて

8月の8日(木)9日(金)に卓球の全市部活動交流会があります。
この交流会に向けて,ゲーム形式の練習を中心に活動しました。
日頃の成果を発揮し,最後の1ポイントまで全力を尽くしてほしいと思います。
画像1
画像2

教育キャンプ 9

最後は,閉所式です。
暑い中でしたが,みんなよく頑張りました。
多くの方々に本当にお世話になりました。
感謝の気持ちを忘れずに,この2日間で学んだことを自分の生活に生かしていきましょう。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 5年山の家
10/6 5年山の家
10/7 5年代休日,視力1年
10/8 5年代休日,視力2年
10/9 5年保健の日,運動会係打ち合わせ(2回目),4年視覚障害講座,視力検査さくらんぼ学級,校内清掃2・5年,トイレ清掃
10/10 全校練習,なかよしの日,銀行振替日,フッ化物洗口
10/11 前期終業式,せせらぎタイム(4年)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp