京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up40
昨日:78
総数:866837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
29日(月)午後2時

  =避難訓練=

大地震が起きた時を想定して,避難訓練をしました。

高台まで逃げる訓練をしました。

みんな真剣な表情で取り組んでいます。

4年みさきの家1日目

画像1
29日(月)午後1時30分
 
  =入所式=

プレイホールにて,みさきの家の所員さんから,お話をしていただきました。

ルールや決まりを守って楽しく過ごしましょう。

みさきの家1日目

画像1
29日(月)午後0時30分

あずま屋に到着!

まちにまったお弁当タイム。

美味しいお弁当に,子ども達はニコニコ笑顔です。

いっぱい食べて,午後からの活動をがんばろう。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
29日(月)正午

みさきの家「なかよし港」に到着しました。

パラパラ雨が降っていますが,みんな元気です。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
7月29日(月)午前11時30分

賢島港からなかよし港にむけて出発しました。

天気もどうにかもち,2階からも景色が見えています。

船頭さんが真珠,牡蠣や海苔の養殖についてお話ししてくださいました。

4年みさきの家 1日目

画像1
画像2
午前10時10分

嬉野PAに到着しました。

子どもは今のところバス酔いもせず,

バスの中では楽しくお喋りをしていました。

あと、1時間くらいで賢島港に着く予定です。

4年みさきの家 1日目

画像1画像2画像3
7月29日(月)午前7時10分

 みんなが楽しみにしていたみさきの家へ出発する日がやってきました。

 空はあいにくの雨で出発式は銀座通りで行いましたが,みんな元気で

笑顔があふれていました。みんなと協力して,2泊3日の楽しい思い出を

たくさん作ってきましょう。

校外チャレンジ その2

画像1
画像2
 広報センターや動物園,コカ・コーラ工場,太陽ヶ丘

 それぞれ楽しい体験ができたようです。

 

校外チャレンジ

画像1
画像2
 24日の校内チャレンジに引き続き,

 25日は,校外チャレンジ教室をしました。

 防災センターや京都新聞社,サントリー工場,電車工場

 夏休みだけの特別な体験ができました。

 26日の朝刊に,京都新聞に見学に行った写真が載っています。

校内チャレンジ その3

画像1
画像2
 『名刺づくりをしよう。』では,コンピューター室でオリジナル

 名刺を作りました。ローマ字入力が初めての子どもたちもいましたが,

 同じ教室の高学年の子どもたちが,やさしく「大丈夫?」「わかる?」と

 声をかけながら手伝っていました。どの子も,完成した名刺を嬉しそうに

 見せてくれました。

 『消しゴムハンコをつくろう。』は,4年生〜6年生が参加しました。

 自分でデザインを決め,彫刻刀を使って消しゴムを掘りました。

 自分のイニシャルを彫る子,かわいいいキャラクターを彫る子,
 
 世界で一つだけのハンコが出来上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 少補主催 森林ボランティア活動 松尾エコクラブ
10/7 個人懇談会 4校時授業 13:40完全下校 1年視力検査
10/8 個人懇談会 4校時授業 13:40完全下校 5年視力検査  放課後まなび教室なし・部活動なし
10/9 個人懇談会 4校時授業 13:40完全下校 6くみ社会見学(阪急正雀車庫)  フッ化物洗口  2・4年歯科検診 放課後まなび教室なし・部活動なし
10/10 個人懇談会 4校時授業 13:40完全下校  銀行振替日
10/11 前期終業式 8:30〜 通知票渡し  放課後まなび教室なし・部活動なし
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp