京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:68
総数:713150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年 音楽「けんばんハーモニカ」

画像1
画像2
画像3
けんばんハーモニカの練習をとてもがんばっていました。先生が順番に回って聞いています。合格すると,先生に合格シールをはってもらえます。

「じょうずです。ハイッ!」

「やった〜」

みんなとてもうれしそうです。

2年 運動会に向けて〜京炎そでふれ!〜

画像1
画像2
画像3
2年生は,運動会の演技で『京炎そでふれ!』というおどりをします。これは,京都学生祭典で代々おどられている京都発祥の勇壮なおどりです。今日は京都学生祭典の京炎そでふれ!おどり手の学生さんに来校していただき,おどりを披露していただくと共に,ご指導していただきました。

2年 運動会に向けて〜京炎そでふれ!〜

画像1
画像2
画像3
かっこよくおどれるポイントを教えてもらいながら,実際に指導してもらいました。運動会まで一生けんめい練習をがんばって,おどり手さんに見せてもらったようにかっこよくおどれるようにがんばります。

指導して下さった学生祭典の方々,本当にありがとうございました。

6年 図工「わたしのすきな風景」

画像1
紙ねんど作った人形を校内のいろいろな場所に置いて写真撮影をしています。どこに置いて撮影するのがベストなのか・・・いろいろと試しながら撮影していました。

4年 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
「よさポップ2013」の練習にかなり熱が入ってきました。運動会は10月19日ですが,4年生は10月6日の学区民体育祭に出演させていただきます。おどりの切れと,勇ましいかけ声をみがいていきます。

台風一過

画像1
昨日までの荒天がうそのような,おだやかな秋晴れの日となりました。子どもたちも元気いっぱいに活動しています。

ただ,桂川はまだまだ増水中ですのでくれぐれも近寄らないようにして下さいね。

重要 9月17日の授業は予定通り行います。

9月16日(月)台風18号の影響で各地に被害がもたらされました。

川岡東学区にも避難指示が出され,学校に避難所が設置されましたが,幸いにも大きな被害もなく,同日午後避難指示が解除されました。

明日の授業についてですが,川岡東小学校は通常通り授業を行います。

登校時の安全には十分注意して元気に登校してください。

クラブ活動 その3

画像1
画像2
画像3
上からバスケットボールクラブ・外球技クラブです。

1カ月に1度のクラブ活動を,子どもたちは楽しみにしています。

次は10月末なので運動会の後までしばらくありませんが,お楽しみに!

クラブ活動 その2

画像1
画像2
画像3
上から科学クラブ・クッキングクラブ・コンピュータクラブです。

顕微鏡を使った活動や,かき氷作り,パソコンでのクイズ大会など,ふだん教室ではできない活動を楽しみながら学習しています。

クラブ活動 その1

画像1
画像2
画像3
上からバドミントンクラブ,卓球クラブ,百人一首クラブです。

どのクラブも,真剣な顔で活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 川岡東区民体育祭前日準備
土曜体験学習(バウンドテニス)
10/6 川岡東区民体育祭
10/7 委員会活動
10/9 運動会全校練習(1・2校時)
10/10 銀行振替日
おもいやりの日
運動会全校練習予備日
10/11 前期終業式
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp