![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:696798 |
土曜学習![]() ![]() 放課後まなび教室では「学習活動」,ふれあいサロンでは「茶道」をしました。どちらも熱心に取り組んでいました。今日の茶道は,ふくささばきを教えてもらいました。紹介します。 航空写真
開校40周年を記念しての行事です。
予想外に天候がよすぎて眩しすぎました。何度もセスナが運動場上空を旋回して「今かな、今かな」とドキドキしてまっていました。全校写真と学年写真も撮影しました。 ![]() ![]() 風船選手権![]() ![]() 息が漏れたり、唾液がとんだり… 四苦八苦していますが、6年生KRさんはいつも成功するようになりました。 遅咲きひまわり![]() ![]() ![]() 「つぼみのときも黄色がちょっと出ててかわいい!!」という感想がありました。 たくさん花をつけた様子もかわいいです。ちょっと小ぶりですが… 音楽「虫の声をつくろう」
音楽の学習では,虫の声になるようにいろいろな材料で楽器をつくりました。本物の楽器と合わせて思い思いの演奏をしました。
![]() ![]() 食育「たべもののたび」
今日は,栄養教諭の早田先生に来ていただいて,食育をしていただきました。「たべもののたび」というテーマで,みんなが食べた食べ物がどんな道を通って排泄までいくのかを勉強しました。食道は,子どもの親指くらいの太さくらいしかないそうです。よくかんで,しっかりと消化しやすくすることが大切なのだと知りました。2−1は,その後ランチルームへ。みんなで楽しく給食をいただきました。
![]() ![]() 授業参観・懇談ありがとうございました!
先日は,授業参観・懇談会ありがとうございました。今回は,「クラスのよいところと直したいところを話し合い,後期の目標を決めよう」という議題で学級会を開きました。
きちんと手を挙げて,同じテーマについて話し合う。子ども達に育てたい力の一つです。 ![]() ![]() なかよし懇談会![]() ![]() ![]() 懇談会終了後、5年生では親睦のためお家の方々と先生で 腕相撲大会をしました。 20名近くの方に参加していただきました。 本当にありがとうございました。 【梅チャレ】地球に優しいラーメン作り![]() ![]() ![]() を教えていただきました。 ごみやガス量を考えながら、作ってみました。作る中で 新たな発見もあり、実生活に生かせるといいなという意見が ありました。 【体育】組体操
運動会が迫ってきました。
6年生の姿を見ながら、子どもたちの緊張も ピークになってきました。 当日までに5年生全体で一丸となり 自分を超えて立派な姿を見てもらいたいと 思います。 |
|