|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:69 総数:652183 | 
| ジャンボトイレそうじ・大そうじでピカピカに!   トイレの方には,地域の方・保護者の方にも多数ご参加いただき,1〜5年生の子どもたちはトイレ・教室・廊下・運動場などに分かれて丁寧にそうじをしました。しばらく来ないうちにたまっていたほこりを拭ったり,雑草を抜いたりなどして,学校中がピカピカになりました。気持ちよく前期後半のスタートをきることができました。 前期後半スタート!  体育館で朝会を行いました。学校長からは,まず,夏休みをむかえるときに子どもたちと確かめ合った「3つのお願い」についての話がありました。「健康で安全に過ごすことができましたか」「夏休みにしかできない経験をすることができましたか」「地域の行事に参加しましたか」です。子どもたちの様子からこれらのことが達成できたことがうかがえました。次に,夏休み中の感動的なニュースの中からメジャーリーグのイチロー選手のことが紹介されました。学校長は,イチロー選手のコメント「4000本のヒットの裏側にはその倍以上の失敗を重ねてきた…」というくだりを取り上げ,「失敗や悔しい思いをしたときにそれをどう生かすか,そのことが次につながるのです。あきらめない気持ちをもつことが大切です。」という内容に子どもたちは真剣に聞いていました。 その後,転入生の紹介や賞状渡しがありました。また,挨拶は「人と人とをつなげるすてきなもの」という話も紹介があり,子どもたちは早速,日頃の生活に生かそうという思いをもったようです。 最後には,スマイル委員の加藤陽一さんから,朝会後に行われるジャンボトイレそうじのワンポイントレッスンを受けました。便器をそうじするときの姿勢や気持ちについてお話されました。前かがみで作業する姿勢から自分が謙虚になれるという内容に,この後便器を大切にそうじしようという気持ちになることができたようです。 高倉まつり15 ありがとうございました!  高倉まつり14 ストラックアウト  高倉まつり13 バスケットチャレンジ 高倉まつり12 もぎてん  高倉まつり11 パトカー乗車体験コーナー 高倉まつり10 環境にいいことしよう   高倉まつり9 災害から身を守ろう   高倉まつり8 冷やしぜんざいコーナー | 
 | |||||||||||||||