![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:139 総数:1177499 |
授業の様子(3年)
グループに分かれて、画面に示された問いのグラフを選んで答えます。たくさんのグラフ(比例、反比例、一次方程式、二次方程式など)から選ぶのですが,当てずっぽうはだめですよ。
![]() ![]() ![]() ベル着週間、授業の様子(3年)
テスト前のベル着週間です。「授業の準備」、「テストに向けて集中」できてますか。
![]() ![]() ![]() 学習相談(2年生)
放課後の学習相談、2年生は国語で古文(徒然草)を中心にした補習でした。遅くまで頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年、2年)
テストが近づき生徒の顔つきも真剣さが増してきています。写真は1年生の国語と英語は2年生です。
![]() ![]() 新人戦に向けて(男女バスケットボール)
9月29日,予選リーグ最終戦が行われ,男女とも勝利を収めました。この結果男子は1位で,女子は2位で予選を突破し市内大会に駒を進めることになりました。
![]() ![]() 京都市幼児・児童・生徒作品展(美術3)
書写、美術とも素晴らしい作品を仕上げてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 京都市幼児・児童・生徒作品展(美術2)
秋晴れのもと、会場になった京都市美術館にはたくさんの親子連れが来られていました。子どもたちは自分の作品を見つけると、絵や書写などをバックに写真を撮って貰ってました。
![]() ![]() ![]() 京都市幼児・児童・生徒作品展(美術1)
美術も素晴らしい作品が揃ってました。山科中の作品も2名が入賞、うち1名の作品は交歓で姉妹都市に送られます。パリやケルンなどの姉妹都市から送られてきた作品は、本当に小中学生の作品!と思うような優れたものがたくさんあり驚きました。
![]() ![]() ![]() 京都市幼児・児童・生徒作品展(書写)
3学年で11人の作品が展示されていました。どの作品も素晴らしく、特に高校生の作品には目を見張るものがありました。
![]() ![]() ![]() 京都市幼児・児童・生徒作品展(市立美術館)
京都市幼児・児童・生徒の美術と書写の作品展が岡崎の京都市美術館で開催され、本校の生徒の作品も多数展示されてました。書写が11人、美術は絵画と陶器を合わせて20人以上の生徒の作品が展示されていました。
![]() ![]() ![]() |
|