京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:33
総数:955719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

オリエンテーリングNo.8

画像1
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 全グループがゴールした後,閉会式を行いました。みんながんばったことをたたえました。

オリエンテーリングNo.7

画像1
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 オリエンテーリングを終え,みんなゴールしてきました。

オリエンテーリングNo.6

画像1
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 お弁当タイムを終えて,午後の部の開始です。お弁当タイムの間に,それぞれの班が作戦を練り直しました。

オリエンテーリングNo.5

画像1
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 12時よりポイントを閉鎖して,お弁当タイムです。美味しいお弁当ありがとうございます。

オリエンテーリングNo.4

画像1
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 日が照り暑い中,グループで協力しています。途中で小休止。水分補給です。熱中症対策も忘れないようにしています。

オリエンテーリングNo.3

画像1
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 10か所のポイントを班で協力しながらまわります。写真は,ポイント4の『ザ・アスレチック』です。みんなで協力しながら輪くぐりをしています。

オリエンテーリングNo.2

画像1
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 10時半より開会式を行い,各班がポイントに向けて出発していきました。オリエンテーリングの開始です。

オリエンテーリングNo.1

画像1画像2
 9月13日(金)丹波自然公園でオリエンテーリングを行いました。
 9時に6年生から順番に丹波自然公園に向けて出発していきました。

かしのみ 理科・生活 「空気の力」

画像1画像2画像3
 「空気」の学習をしています。空気を袋でつかまえたり、空気でっぽうでどうやったら強い玉がうてるか工夫しました。「空気は見えないけれどどこにでもある。」「袋に入れたらぷくぷくする。」「空気でっぽうでは、たくさん空気を入れると強い玉がうてるよ。」など、確かめたり考えたりしています。

運動場での練習が始まっています!

 やる度に声や動作が大きくなってきている『ソーラン節』どんどんかっこよくなってきています。今週からは,運動場での練習も始まりました。運動場と体育館との違いを感じながらも「がんばろう!」の気持ちは変わらす一生懸命に頑張っています!汗をかきながら懸命にがんばる姿,とってもかっこいいです☆
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 こどもエコライフチャレンジ(4年)
検尿2次
10/9 4校時まで
10/10 避難訓練(火事)
振替日

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp