京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:43
総数:605011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

午後の部の演技・競技

午後の部の演技「2年ザ、まつり〜火えんだいこ」や「1年・4年・おおぞらの徒競走」と午後の部も順調に進んできています。
画像1
画像2

応援合戦で午後の部スタート

宇多野小学校運動会午後の部は13時からスタートしました。午後の部はじめは応援合戦です。暑さに負けず、各色声をそろえて、応援していました。
画像1
画像2

4年・おおぞら集団演技

4年生・おおぞら学級の集団演技「南中ソーラン」です。太鼓の音が運動場に鳴り響き、一人一人がリズムに合わせて威勢よく踊っています。
画像1
画像2

個人レースもがんばっています!

午前後半の種目も順調に進んでいます。下の画像は「2年鉄人(ツライアスロン)レース」と「高学年ハードル」の様子です
画像1
画像2

競技再開

休憩を終え、午前後半の競技や演技が始まりました。下の画像は「3年台風の目」と「1年玉入れ」の様子です。
画像1
画像2

中間休み

宇多野小学校には「花道」と呼ばれる校舎と運動場の間の通路があります。桜を始め多くの木々が植えられており、木々の間のベンチは憩いの場になっています。今日はその花道が観覧の特等席になっています。今は中間休みです。
画像1
画像2

エントリー種目「つなひき」

午前前半最後のエントリー種目「つなひき」が始まりました。この後少し中間休みをとり、水分補給をします。その後、午前後半は「3年台風の目」から始まります。
画像1
画像2

応援ありがとうございます

とてもたくさんの来賓・保護者・地域の方にお越しいただき、運動会は盛り上がっています。駐輪場もあふれるほどの盛況で、PTAの役員はじめ委員の方に大変お世話になっています。ありがとうございます。
画像1
画像2

午前の競技スタート

開会式に引き続き、午前の競技がスタートしました。午前前半は100m走をはじめ個人競技が主に行われていきます。「ようい・どん!」
画像1
画像2

平成25年度運動会スタート!

さわやかな秋晴れのもと、平成25年度運動会が始まりました。それぞれの学年・学級・児童会が一生懸命練習してきた成果を発揮してくれると思います。どうぞお越しください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp